開催日時 | 13:30 〜 17:30 |
定員 | 60名 |
会費 | 4000円 |
懇親会の定員 | 60名 |
懇親会の会費 | 2000円 |
場所 | 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F |

発達障害、貧困家庭、性的マイノリティ、家庭環境・・・
現在学校をはじめとした教育機関では、子どもたちの多様なニーズにこたえることが求められています。
そんな多様なニーズにこたえていく教育はどのようにしたら実現できるのでしょうか。
本セミナーでは、インクルーシブ教育に関する基礎知識を共有し、学校現場の先生方からインクルーシブ教育の実践発表をいただきます。その後、参加者ご自身の実践と結び付けながら、共に実践についてのプロセスを考えます。
最終的には、実現のための課題リストを作成し、各参加者が実行できるアクションプランまで共に考えます。
<タイムスケジュール>
13:30~14:00 受付・開場
14:00~14:30 企画趣旨・基調講演(野口)
14:30~14:55 実践発表①(石川先生 中学校通常学級)
14:55~15:20 実践発表②(石井先生 小学校通常学級)
15:20~15:45 実践発表③(三富先生 中学校通級指導教室)
15:45~16:00 休憩
16:00~17:00 アクションプランを考えよう(グループワーク)
17:00~17:30 まとめ・閉会
18:00~20:00 懇親会(任意)
<ゲスト>
上士幌町立上士幌中学校教諭、Npo授業づくりネットワーク理事長 石川晋 先生
神奈川県茅ヶ崎市立梅田小学校 教諭
石井康友 先生
熊谷市立富士見中学校 発達障害・情緒障害通級指導教室担当 教諭
三富 貴子 先生
熊谷市教育委員会学校教育課指導主事
森香明 先生
熊谷市教育委員会教育研究所指導主事
板倉伸夫 先生
<定員>60名
<参加費>
一般事前受付 4,000円(2/4ご入金締切) 一般当日受付 6,000円
学生特別価格 1,500円 ※学生証を受付にてご提示ください
懇親会参加費 2,000円(任意)
※事前受付の方は、2/4(木)までのお申込み、お振り込みを原則とさせていただきます。
<会場>
株式会社LITALICO 東京本社
〒153-0051
東京都目黒区上目黒2-1-1
中目黒GTタワー15F
<お申込み>
下記URLからお申込みください。
http://leaf-school.jp/renkei/event/inclusive03.html
<お問い合わせ先>
Leaf地域教育相談室
comp_renkei@leaf-school.jp
03-5704-7361
(月曜日~金曜日 10:00~18:00)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
4/22 | 【海外研修・修学旅行担当者様向け】西オーストラリア州教育旅行セミナー |
4/23 | 共感AIによる教育DX!心の声に寄り添い、個別最適化を実現するAIアシスタントとは? |
4/22 | 「音楽家(音楽教員)とstop DV・性暴力」非暴力の文化=カフェ[2025.4] |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
インクルーシブ教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
