終了

大学教職員のための「7つの習慣」〜自ら考え、他者と協働できる自立した組織づくりのために〜

開催日時 16:00 18:00
定員20名
会費無料円
場所 東京都千代田区三番町5-7 精糖会館7階

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
大学教職員のための「7つの習慣」〜自ら考え、他者と協働できる自立した組織づくりのために〜

さまざまな改革が求められる大学において、大学人として必要とされる専門的スキルのベースとなる「7つの習慣」をご案内します。

同時に、学生の主体性を育てるプログラムとして、「7つの習慣」の導入事例と学生の意識変化、行動変化をご紹介します。

+++++++【どんな内容なのか?】+++++++
発行から26年、長年支持されつづける「7つの習慣」。
ビジネス書発行部数では、全世界で3000万部以上、日本国内でも200万部以上を誇る、ロングセラー書籍です。

法人・個人、経営層・現場層と様々な立場の方から支持される“人間哲学のバイブル”は、各種セミナーも好評ですが、
近年学校現場の改革にも一役かっています。

++++++++【こんな方にお勧め】++++++++
■教職員の意識改革を行いたい人事、経営企画、FDご担当部門の方
■「事務処理作業」より、本質的な課題に向き合い、解決したいとお考えの方
■「リーダーシップ」「主体性」「生きる力」「グローバル化」等、これからを生きる学生に必要とされる能力向上について、
具体的な取り組みイメージが湧かない方
■学生向けのプログラムとしてご検討いただく、教務、キャリアセンター、学生部ご担当の方

++++++++++【プログラム】+++++++++++
■日時:1/28(木)16:00~18:00  受付15:40~
■会場:フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社 セミナールーム
千代田区三番町5-7 精糖会館7階 最寄駅「半蔵門」「市ヶ谷」
■内容:
①7つの習慣の基礎知識
②学生と教職員の主体性を育てる「7つの習慣」プログラム説明
■参加費:無料
(定員になり次第、お申し込みを締め切らせていただきます。
お早目にお申込みください。)

+++++++++【お申し込み方法】++++++++++
以下Webサイトよりお申込みください。
http://www.edu-franklincovey.jp/lim_seminar_unv.html

+++++++++【お問い合わせ先】++++++++++
フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社 エデュケーション・チーム 担当:鈴木、澤村
東京都千代田区三番町5-7 精糖会館7F
電話:03-3237-7772
--------------------------------

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート