終了

平成27年度 第7回大阪医科大学市民公開講座『認知症を予防しよう!~認知症にならないために今できること~』

地域
大阪  
関連
大学
開催日時
場所 大阪府 大阪医科大学 臨床第1講堂

■イベント概要
平成27年度 第7回大阪医科大学市民公開講座

テーマ
『認知症を予防しよう!~認知症にならないために今できること~』
大阪医科大学 神経精神医学教室 助教 富樫 哲也
  
『認知症に使われるお薬について』
大阪医科大学附属病院 薬剤部 西原 雅美
  
『みんなで支えよう 認知症の人の暮らし』
大阪医科大学附属病院 認知症看護認定看護師 浅島 有紀

【お薬相談】
  担当:附属病院薬剤部 畑 武生、山口 修子
  日ごろお薬に関して疑問を感じておられる点について、ご遠慮なくご相談ください。

【看護相談】
  担当:附属病院看護部 藤澤 由里子、浅島 有紀
  認知症の方への関わりやサポートについて、何かお困りのことがありましたらご遠慮なくご相談ください。

開 催 日 時
平成28年1月16日(土) 午後2時~(受付は午後1時~)

場     所
大阪医科大学 臨床第1講堂

定     員
250名(当日先着順)

お 問 い 合 せ
大阪医科大学 総務課 072-683-1221(内線2616)
午前9時から午後4時30分の間に、お問い合せください。

交通アクセス
本学への交通アクセス

ご注意下さい
※お車でのご来場は、ご遠慮下さい。
  駐車場のご利用には、所定の料金がかかります。
※小さなお子様を連れてのご入場は、お断りする場合があります。

主催:大阪医科大学 後援:高槻市

■備考

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/31先生のための電気と情報ワークショップ2025 出張個別勉強会!
11/22『授業センスの伸ばし方、教えます!』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#現場で使える授業スキル #教師の卵集合
12/21先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣)
12/28【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第15回リアル例会
12/28冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関西実施】』

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート