開催日時 | 13:15 〜 15:45 |
定員 | 150名 |
会費 | 1000~2000円 |
場所 | 大阪府和泉市府中町2丁目7-5 和泉市コミュニティセンター大集会室 |
2016年度が間もなく始まります。
始業式からの三日間。
この三日間の過ごし方が、一年間を左右すると言っても過言ではありません。
黄金の一日目、子どもたちとの素晴らしい出会いを済ませたら、
黄金の二日目・三日目で、学級の仕組みを一気に作り上げ、子どもの心をぎゅっとつかむ授業をしなければいけません。
一年間を貫く授業規律は、授業開きでつけていきます。
知的で熱中する授業 全7教科、一挙公開します。
【講座内容】
講座1 授業開き全教科の模擬授業~知的で熱中する授業をしよう~
(1)国語 パート1 国語の授業開きは、こうやって行う
(2)国語 パート2 是非とも取り組みたい暗唱テストのやり方
(3)算数 わかる!!できる!!
子どもが熱中する算数の授業
(4)社会 知的好奇心がわき起こる社会の授業
(5)理科 ...
気になるリストに追加
13人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
4/19 | 【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場 |
4/17 | 【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
4/20 | 【4/20(日)9時半AMウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
Teach For Japan | 発表会 | 保健室コーチング | NIE | 運動会 | ノート指導 | 教材 | 修学旅行 | クラス運営 | 小論文 | 漢字指導 | QU | TOK | 教え方 | 高大接続 | 家庭学習 | TOSS | 文部科学省 | 特別活動 | ファシリテーション | 学校心理士 | 高等学校 | あまんきみこ | LITALICO | オルタナティブ教育 | 松森靖行 | シュタイナー | 石坂陽 | 平野次郎 | 中村健一 | 東京書籍 | 石川晋 | 理科 | 低学年 | 保護者対応 | 向山型 | 椿原正和 | インターネット | 鹿毛雅治 | 金大竜
