終了

2016年 黄金の三日間にスタートダッシュを かける!!【授業作り編】

開催日時 13:15 15:45
定員150名
会費1000~2000円
場所 大阪府和泉市府中町2丁目7-5 和泉市コミュニティセンター大集会室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
13人が気になるリストに追加
2016年 黄金の三日間にスタートダッシュを かける!!【授業作り編】

2016年度が間もなく始まります。
始業式からの三日間。
この三日間の過ごし方が、一年間を左右すると言っても過言ではありません。
黄金の一日目、子どもたちとの素晴らしい出会いを済ませたら、
黄金の二日目・三日目で、学級の仕組みを一気に作り上げ、子どもの心をぎゅっとつかむ授業をしなければいけません。
一年間を貫く授業規律は、授業開きでつけていきます。
知的で熱中する授業 全7教科、一挙公開します。

【講座内容】
講座1 授業開き全教科の模擬授業~知的で熱中する授業をしよう~

(1)国語 パート1 国語の授業開きは、こうやって行う
(2)国語 パート2 是非とも取り組みたい暗唱テストのやり方
(3)算数      わかる!!できる!!
           子どもが熱中する算数の授業
(4)社会      知的好奇心がわき起こる社会の授業
(5)理科      理科って楽しい!!声があがる授業
(6)音楽      ちょっとしたしぐさで要配慮児童がわかる
           音楽の授業
(7)図工      どの子も満足する図工の授業開き。
           教室掲示作品はこれで安心
(8)体育      一年間を貫く体育の授業規律を教える

講座2 荒れのサインを読み取り、学習をしっとりと安定させる術

学級の荒れは、授業に出てきます。ちょっとしたサインを読み取る術、そして、学習をしっとりと安定させる術についてお話します。

講座3 能率的で効果的な学級事務処理の方法

休憩時間は子どもと遊びたい。放課後は会議が入ったり保護者対応が入ったりで、学級事務処理の時間がとれない・・・。たまる一方の学級事務を、ささっと処理する方法をお話します。

講座4 新年度の問題解決 Q&A講座

★資料代(会費)については、教職経験年数により違います。
学生・講師・6年未満教員  1000円
それ以外の教員       2000円

★2016年黄金の三日間にスタートダッシュをかける!!【学級経営編】に引き続き、
2016年黄金の三日間にスタートダッシュをかける!!【授業作り編】
連続受講で、お得な割引制度があります。
学生・講師・6年未満教員 1000円×2=2000円⇒1500円に割引
それ以外の教員      2000円×2=4000円⇒3000円に割引

 気になるリストに追加
13人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/241学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」
5/11第2回TOSS春の教師フェス 医教連携~発達障がい対応レベルアップセミナー

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート