開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
会費 | 3000円 |
場所 | 東京都小学校 目黒区内 |
TOSS体育授業研究会代表の根本正雄氏のもとで、体育について深く学ぶTOSS体育中央事務局。その体育を専門とする実践家達が、ボール運動指導をテーマに、体育授業を共演します。怒涛の体育授業の連発!幅広い種目に対応した指導技術が手に入ります!教科書も指導書もない体育だからこそ、「ライブ」でなければわからない!
講座内容(予定)
単元をそのまま紹介!そのまま授業に生かせる!
第1講座 13:30~13:13:38(8分)
てんこもり事典~ボールを使った準備運動を紹介
大好評【てんこ盛り事典】(明治図書)よりボールを使った準備運動を紹介します。
書籍では伝わらないことを体感して運動の特性を味わえます。
第2講座 13:38~13:53(15分)
教材教具を紹介!投力向上ボール投げゲーム
TOSS体育フレッシュセミナーIN茨城で埼玉小峯学氏が実践したボール投げゲームを紹介。誰もがボールを遠くに投げることができるスモールステップ指導です。
根本正雄先生も絶賛した指導法です。
第3講座 13:53~14:08(15分)
バスケットボール 発問で引き出す思考場面(運動のコツ)
根本先生は体育セミナーで『子どもを動かせるだけでは、学習でない(文責 工藤)』
とお話をします。TOSS体育『発問』によって思考させる授業展開です。運動量に加えて『思考する場面』を授業でつくります。
第4講座 14:23~14:31(8分)
低学年が熱中するサッカーゲーム~たまごわりサッカー~
低学年でもできるゲームを中心に、自他の運動や健康についての課題を発見し、解決に向けて試行錯誤 を重ねながら、思考を深め、よりよく解決する学びの過程ととらえています。 ※次期学習指導要領の『深い学び』と関連
第5講座 14:31~14:41
TOSS体育で『対話的な学び』を保証するサッカー
「対話的な学び」は、運動や健康についての課題の解決に向けて、児童生徒が他者との対話を通して、自己の思考を広げ深めていく学びの過程と捉えられる。』と次期学習指導要領に書かれています。サッカーゲームを通して子ども同士の対話(作戦)によってより深い学びを体感します。
第6講座 14:51~14:53(12分)
教材の工夫で運動量を確保する ティーボール
次期学習指導要領に『教材の工夫』とかかれています。教材を工夫することで、興味や関心が高まるとされています。教材の工夫でティーボールの楽しさを引き出します。
第7講座 14:53~15:00(7分)
TOSS体育と次期学習指導要領
TOSS体育研究会の根本正雄氏は、発問や指示などで子供たちに思考する場面を展開してきました。次期学習指導要領でも『アクティブラーニング』が手段となっています。次期学習指導要領のポイントは何かを解説します。※ツーウェイネクスト3月号でも論文執筆!
第8講座 15:00~15:10
ユニバーサルデザインを取り入れたタグラグビーの授業
誰もが参加できる体育のユニバーサルデザイン化の授業を紹介します。
第9講座 15:25~15:40(15分)
場づくりの工夫 ソフトバレーボール
ネットを張る時間がもったいない。そんなときはちょっとした工夫で、バレーボールコートをつくることができます。TOSS体育の『場づくり』です。
第10講座 ボール運動の悩みを即解決!QA講座(15分)
HP(講座内容など掲載中)
https://sites.google.com/a/toss2.com/toss-ti-yu-yun-dong-hui-zhi-daopurofesshonarusemina/
申込
https://ssl.form-mailer.jp/fms/26641e75411639
メールでも申込可能です。
事務局 工藤俊輔 kudo.shunsuke@toss2.com
以下のご記入の上、メールにてお申込みください。
①お名前
②生年月日
③〒・ご住所
④電話番号
⑤メールアドレス
詳細はメールにてお知らせします。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/7 | 対面開催【東京学芸大学教育者研修】学校教育における生成系AIの活用とその可能性を考えよう |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/6 | 宗實直樹先生の教科書活用セミナー スピンオフ |
12/21 | KTO定例会(2024/12/21) |
4/5 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き |
2/1 | 第14回KOGANEI授業セミナー(公開授業研究会)「考えよう! これからの授業」 |
11/29 | 成城学園初等学校「第42回教育改造研究会」 |