終了

京都大学経済研究所シンポジウム「文理融合: これからの大学のあり方」

開催日時
場所 京都府 芝蘭会館 山内ホール(京都大学医学部構内)

■イベント概要
 昨今、人文・社会科学系学部・大学院の意義についての社会的関心が高まっています。

 今回のシンポジウムでは、「文理融合 これからの大学のあり方」をテーマとして、中島厚志 経済産業研究所理事長、小泉潤二 大阪大学未来戦略機構特任教授による基調講演を行い、その後、西村和雄 神戸大学社会科学系教育研究府特命教授を交えてパネル討論を行います。

開催日
2016年01月20日 水曜日

時間
15時00分~17時30分

開催地
芝蘭会館 山内ホール

対象
どなたでも参加いただけます。

定員
160名(事前申し込み制です。)

詳細等

司会: 伊藤公二 京都大学経済研究所附属先端政策分析研究センター准教授

15時00分~
開会の挨拶 北野正雄 京都大学理事・副学長

15時05分~
基調講演 I 中島厚志 経済産業研究所理事長
「人材育成と文系教育の意義」

15時40分~
基調講演 II 小泉潤二 大阪大学未来戦略機構特任教授
「学際教育: 意義・成果・課題」

16時15分~
休憩

16時30分~
討論と質疑応答 パネル討論「これからの大学の役割」
【問題提起】
西村和雄 神戸大学社会科学系教育研究府特命教授
「文理融合と日本の競争力」
【討論】
討論者: 中島厚志・小泉潤二・西村和雄
【質疑応答】

17時25分~
閉会の挨拶 溝端佐登史 京都大学経済研究所長

参加費
無料

申し込み
以下の項目を明記の上、申し込みフォームまたはハガキ、Faxのいずれかでの方法でお申し込みください。

必須事項
1.氏名(ふりがな)
2.連絡先(メールアドレス、FAX番号、住所のいずれか)

申し込み先
・参加申し込みフォーム
http://cscenter.co.jp/sympo-kier7/
・ハガキ・Fax
京都大学CAPSシンポジウム事務局 株式会社CSセンター内
〒604-8141 京都市中京区泉正寺町334番地 日昇ビル5階
Fax: 075-241-9692

申し込み締切日
2016年01月18日 月曜日

問い合わせ
京都大学CAPSシンポジウム事務局 株式会社CSセンター内
〒604-8141 京都市中京区泉正寺町334番地 日昇ビル5階
Tel: 075-241-9620
Fax: 075-241-9692
E-mail: kier*cscenter.co.jp (*を@に変えてください)

関連リンク
http://cscenter.co.jp/sympo-kier7/

■備考
主催
京都大学経済研究所
・特別推進研究「経済危機と社会インフラの複雑系分析」
・先端政策分析研究センター(CAPS)
・先端経済理論の国際的共同研究拠点
共催
公益財団法人KIER経済研究財団60周年記念事業
京都大学社会科学統合研究教育ユニット

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート