終了

古神道家・菅家一比古先生と行く 「美し国 伊勢研修ツアー」

古神道家・菅家一比古先生と行く 霊性啓発研修

美し国 伊勢研修ツアー(日帰り)  ※20日宿泊希望の方はお問合せください。

★特 典★
1、伊勢神宮の御垣内特別参拝
2、伝統あるお神楽奉納・鑑賞
3、伊勢神宮内のお宮の由来を菅家一比古先生が解説
4、五十鈴川での「禊」体験

【行 程】平成28年 3月20日(日・春分の日)
10時 集合 外宮神楽殿前 御垣内参拝 → 別宮・摂社・末社参拝
          → 内宮へ移動 内宮駐車場付近の「岩戸屋」の2階で着替え
  12時 宇治橋川下 五十鈴川で禊    
  13時 昼食(岩戸屋)
  14時 宇治橋前集合 内宮御神楽奉納 → 内宮御垣内参拝 → 別宮・摂社・末社など参拝 
17時 解散 (混雑具合で多少前後します)

【服 装】  伊勢神宮参拝時はスーツ・ネクタイ着用。女性も準ずる服装で。
        ※ノースリーブ、ジーパン、スニーカー、ハイヒールは不可。

【持ち物】  禊道具一式(サンダル・ビニール敷物・タオル・バスタオルなど)および
男性:かんむり・ふんどし  女性:かんむり・白Tシャツ・白ズボンなど
※かんむり(白鉢巻)・ふんどしをお持ちでない方には販売(1,000円)しております。

★禊の用具、着替え等は岩戸屋さんへ発送可能です。   
〒516-0024 三重県伊勢市宇治今在家町58 
岩戸屋気付 美し国 【お客様のお名前】 TEL0596-23-3188
※外宮の参拝ときは、手荷物を外宮周辺の土産物屋などにお預けください。

【参加費】 ★美し国会員  10,000円  2月29日(月)振込までの早割価格   通常:12,000円
☆一    般  12,000円  2月29日(月)振込までの早割価格   通常:15,000円
★学    生   5,000円  2月29日(月)振込までの早割価格   通常: 6,000円

      「参加費」に含まれるもの  ・両宮への参拝玉串料 ・神楽奉納と鑑賞 ・禊研修費 ・昼食代
      「参加費」に含まれないもの ・現地までの往復交通費 ・各自のご神札(おふだ・お守り)代など

講師:菅家 一比古(かんけ いちひこ) プロフィール
一般社団法人 美し国(うましくに)代表  美し国経営者連盟 代表幹事
株式会社ピュアーライフ 代表取締役会長兼社長

昭和28年北海道出身。予備校や学習塾を経営するかたわら、青少年に対する「偉人を語る会」や独身女性を対象としたルピナス(母性啓発)セミナー、母親を対象とした和乃會、企業経営者を対象とした人間学講座まで、人材教育・育成を目的とした講演を全国の企業、学校、PTAなどの様々な団体で行う。また、古神道の禊(みそぎ)行を通じて大自然回帰を提唱し、日本古来のかむながら精神を啓蒙している。平成12年に株式会社ピュアーライフを創業。平成23年、日本甦りを目的とした国民運動「美し国」を立ち上げ、真の日本人の結集を呼びかけている。

【振込先】※「参加費」のお振込みをもって「申込受付」を完了させていただきます。早割2月29日振込まで

■三菱東京UFJ銀行 : 神楽坂支店 普通 0074899
□ゆうちょ銀行 :10010-39894901 
●振込先名義 :一般社団法人 美し国(イッパンシャダンホウジン ウマシクニ)

---------------------------------------------------------------------
【主 催】  一般社団法人 美し国事務局
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-42 神楽坂喜多川ビル5階
TEL.03-5227-1778 FAX.03-5227-1772
mail@umashikuni.co.jp

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/73ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際-

予備校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート