終了

区立小学校でも研修!保育士・教育向け「発達障害児のリラクゼーション指導」セミナー

開催日時 13:00 15:00
定員12名
会費3240円
場所 東京都世田谷区粕谷4-20-18 幸栄マンション212 DSBASE千歳烏山

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

発達クリニック内で、発達障害児の身体認知とリラクゼーションヨガを
指導しています神谷と申します。

発達障害児指導を担当するさまざまな学校から研修で頼まれる
発達障害児のリラクゼーション指導方法について、
当事者のご家族、支援に関わる先生方を対象として体験型の
ワークショップを行います

テーマは、「発達障害児のリラクゼーション指導」

日時:2016年1月31日 13時~15時
場所:DS BASE千歳烏山(京王線千歳烏山駅から徒歩3分)
定員:12名
受講費:3000円(税別)

詳しくはHPをご覧ください。

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
9/26【週末にお家で受講】ことばの発達をどうやって評価するか ~語彙・文法の発達、読み書きの力はどう関わっているか~ 高橋 登先生(大阪教育大学) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
9/28【9/28名古屋】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
10/4あなたの世界はどんな色?~親子で見つめる自閉スペクトラム症~
2/7第229回国治研セミナー「わかる・つながる・ひらける相談支援‐発達障害のある方と”ともに考える”ための対話とツール活用の実践‐」

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート