開催日時 | 14:00 〜 17:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 40名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 大阪府内田洋行大阪内「大阪ユビキタス協創広場 CANVAS」 |
第14回内容(予定)
1.「となりの学校はデジタル教材で何してる?」羽衣学園高校 米田謙三先生進行
デジタル教科書実践事例
立命館宇治高校の実践報告
2.「高校デジタル教科書」「ICT機器」デモ 上記発表以外の会社のデモ・展示
啓林館、増進堂、三省堂、桐原書店、東京書籍、第一学習社、数研出版、文英堂、Z会, デザイナーラボ,カシオ,エプソン,開隆堂, ラーンズ, リアリーイングリッシュ,ラインズ,ベネッセ,朝日出版(予定・順不同)
3. ICT活用の事例紹介
梅花高校 LMS事例 他
4.質疑応答と デジタル教材ネタと恒例のアプリなどの共有 羽衣学園高校 米田謙三先生
CNNプロジェクト他 続きは 意見交換会(懇親会)にて
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
5/31 | 【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
6/21 | 第14回 静岡英語授業チャンネルBTS |
5/31 | 第7回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授! |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
図画工作 | 物理 | アドラー | 保護者 | ワークショップ | 野口芳宏 | メンタルヘルス | 鈴木優太 | 新学期 | 椿原正和 | アクティブラーニング | 読み聞かせ | コーチング | 通常学級 | あまんきみこ | 21世紀型スキル | 夏休み | 井上好文 | iPad | Teach For Japan | EDUPEDIA | コミュニティ | 多賀一郎 | 英語 | 管理職 | 教科教育 | 谷和樹 | 生徒指導 | 発達障害 | 幼児 | スクール | 英検 | 心理カウンセラー | プレゼンテーション | 理科 | 桂聖 | 懇親会 | 菊池省三 | 松森靖行 | 大学
