終了

「中教審」が現場に求める教育と私たちがめざす教育/全進研「冬のセミナー」

開催日時 14:00 16:30
定員40名
会費500円
場所 東京都JR中央線武蔵境駅南口すぐ 武蔵野プレイス スペースC

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
「中教審」が現場に求める教育と私たちがめざす教育/全進研「冬のセミナー」

【報告】今泉博さん(前北海道教育大学副学長、元都内公立小学校教諭、全進研世話人)
 中央教育審議会(中教審)で、2030年以降の日本の教育についての議論が積み重ねられています。「教育課程企画と区別部会論点整理」を読んでみると、中教審が学校現場に何を求めているかが見えてきます。ここでの議論は、新しい学習指導要領にも確実に反映されていくにちがいありません。
 中教審特別部会の方向で学校現場が変えられることになれば、日本の学校教育がどうなってしまうのでしょうか、心配になります。教師の指導方法まで規制されてしまうようでは、創造的な教育活動は困難になってしまいます。ひとりひとりの教師の教育実践が大きく左右されるような重大な内容を含んでいます。
 「学習指導要領は、学校教育法に基づき国が定める教育課程の基準であり、教育の目標や指導すべき内容等を体系的に示している」と強調し、学習指導要領を...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

1/3【1/3(土)14時播磨】先着20名限定!日本一早いTOSS授業技量検定_TOSS春風新年検定2026
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
4/25【4/25(土)15時播磨町内】本年度最初の参観授業ネタご紹介_春風4月検定
5/30【5/30(土)15時_伊丹市】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定
3/20【3/20(金)14時30分ウイズあかし803】全国一斉教材活用セミナー明石会場_春フェス&春風検定

指導案のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート