ログインしてください。

終了

2/11(祝)教育関係者のための「最高の授業、最悪の授業」

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

学校教員および塾や教育関係者の方々、ファシリテーターおよびコーチの方々、企業や団体の人材育成担当者および研修講師の方々に必見です。
何よりも教育に興味のある人であれば参加歓迎します!(学生、ビジネスマン、家庭の主婦、その他の方もお待ちしております)

皆様は授業(講座)設計や運営が良かったか悪かったかを、どのように考えられていますか?
最高の授業とはどんなものでしょうか?どんな評価指針を持たれてますか?
そして最悪の授業とはどんなものでしょうか?どんな検証スケールを持たれてますか?
そもそも授業(講座)は、誰のためのものであるべきなのでしょうか?

本講座は「インプロ(即興)技術」を使って、ワークをしながら参加者の共創で”最高の授業”について考えます。
この機会に自分の行動を見つめ直すと共に、殻を破りステップアップするためのスキルを身につけましょう!

【得られるスキル】
・実務に即した良質なコミュニケーションスキルと共感⼒、共創力
・最悪から最高を生み出す逆転発想力と、多視点を活かすファシリテーション、検証力
・レジリエンス(しなやかさ)と、環境や状況変化に対する柔軟で創発的な対応力

【内容】
・コミュニケーションを取りやすくするためのワーク
・発想しやすくするためのワーク
・アイディアを共創し膨らますためのワーク
・常識を打ち破る逆転の発想(アンチプロブレム)を生むためのワーク

【日時】2016年2月11日(祝)
①午前の部:10時〜12時
②午後の部:15時〜17時
<内容は午前/午後同じですので、申込時に①②を選択してください>
※5分前までに会場にお越しください※

【場所】
株式会社インクルージョン(半蔵門駅徒歩1分)
http://www.iri-ltd.com/access/

【受講料】
6,500円(税込)
※ペア割:2名で1万円(申込時に同伴者名を記入されている場合に対応)※
<代表申込者に振込先をお知らせします>

【講師・インプロヴァイザ―(①②の数字は担当時間帯)】
①杉村寿重(米国PMI認定PMP、英国ThinkBuzan公認MindMapインストラクター)
②和氣俊郎(中小企業診断士、株式会社インクルージョン認定インプロ講師)

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/29SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡
9/29授業実践交流会~宗谷コミュニケーション実践を学ぶ会~
10/12【10/12東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
11/23一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート