開催日時 | 10:30 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 4,000円 |
場所 | 大阪府茨木市岩倉町2-150 立命館大学いばらきキャンパスフューチャープラザ3F コロキウム |

第2回 初等中等教育アクティブ・ラーニング フォーラム
11月に神戸で開催された第1回フォーラムでは、小・中・高等学校におけるアクティブ・ラーニングの実践発表を踏まえて、児童生徒の学びの質や深まりに関して活発な意見が交わされました。今回のフォーラムでは、大学教育改革・高大接続・学習指導要領改定をキーワードにして、高等教育・中等教育・初等教育を俯瞰していただき、2030年に向けた次期学習指導要領において、アクティブ・ラーニングが担う役割を明らかにしたいと考えております。
1.主 催 初等中等教育アクティブラーニング研究会
2.日 程 2016年2月14日(日)
3.場 所 立命館大学 大阪いばらきキャンパス
いばらきフューチャープラザ 3F コロキウム
http://www.ritsumei.ac.jp/r...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
立命館のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
インターネット | 英文法 | いじめ | 奈須正裕 | 教材作り | 森川正樹 | 外国語活動 | プレゼンテーション | 日本語教師 | 道徳教育 | 長谷川博之 | ノート指導 | ADD | ワークショップ | 中等教育 | 立命館 | 大学受験 | 家庭学習 | 理科 | 明日の教室 | 金大竜 | 佐藤正寿 | LD | 知の理論 | 冬休み | ちょんせいこ | 飯田清美 | 重複障害 | 21世紀型スキル | フィンランド | 教員採用試験 | 鹿毛雅治 | アドラー | 教師教育 | 自閉症 | 澤井陽介 | 心理カウンセラー | 有田和正 | LITALICO | アイスブレイク
