終了

シンポジウム「『学習基本調査』で考える学ぶ意味と主体性~これまでの25年、これからの25年~」

開催日時 13:00 17:00
定員250名
会費0円
場所 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー KITTE 4階

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
シンポジウム「『学習基本調査』で考える学ぶ意味と主体性~これまでの25年、これからの25年~」

【詳細・お申込み】
http://berd.benesse.jp/berd/symposium2016_0306/

【趣旨】
ベネッセ教育総合研究所では、1990 年より小・中・高校生を対象に「学習基本調査」を実施し、25年目となる2015 年に第5 回調査を行いました。このシンポジウムでは、本調査のデータを中心に、これまでの25 年間から子どもの学びの現状と課題を振り返り、これからの25年を見据えながら今後の教育のあり方を考えてみたいと思います。
 大学入試改革や次期学習指導要領の改訂など、教育が大きく変わろうとしている今、これからの子どもの学びにとって本当に必要なものは何なのか、一緒に考えてみませんか。

【対象】
小学校教員、中学校教員、高校教員、大学教員、企業・官庁・NPO、
学生、保護者など  教育に関心のある方みなさま

【プログラム】
◆前半「25年間の子どもの学びを振り返る」 13:00~14:35
-------------------------------
1)【基調講演】
  「 学びの四半世紀を振り返る~時代は子どもの学びにどう影響を与えてきたのか~」
  耳塚寛明(お茶の水女子大学 教授、研究会代表)
-------------------------------
2)【調査報告】
  「子どもの学びはどう変わってきたのか~ベネッセ調査結果から見えてくること~」
  木村治生(ベネッセ教育総合研究所 副所長、東京大学客員准教授)
-------------------------------
3)【会場ディスカッション】
  教育現場等で参加者が感じている課題などの共有

---休憩---

◆後半「学びの未来を考える」14:50~17:00
-------------------------------
4)【話題提供・実践報告】
  <登壇者>
  秋田喜代美(東京大学教授)
  石戸奈々子(NPO法人CANVAS理事長、慶應義塾大学准教授)
  浦崎太郎(岐阜県立可児高等学校教諭、中央教育審議会学校地域協働部会専門委員)
-------------------------------
5)【会場ディスカッション】
  「これからの子どもたちの学びのためにできることは(仮)」
  登壇者によるコメント、まとめ
-------------------------------
6)【総括講演】
  未来に生きる子どもたちのために
  安西祐一郎先生(独立行政法人 日本学術振興会理事長、前中央教育審議会会長)
-------------------------------
7) 【閉会のご挨拶】
   ベネッセ教育総合研究所 所長 谷山和成
  
※敬称略。プログラム・講演タイトルは変わることがあります。
 最新の情報はWEBサイトをご確認ください。
  
*「第5回学習基本調査」についてはこちらをご覧ください。
http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4801

 

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート