終了

千葉県数学教育協議会八千代教育研究集会

開催日時 10:00 16:00
会費資料代 1000円(学生500円)円
場所 千葉県八千代市 八千代台東南公共センター(京成八千代台東口3分)
千葉県数学教育協議会八千代教育研究集会
主催 千葉県数学教育協議会 後援 八千代市教育委員会 9:30 受付開始 10:00~12:00 算数・数学おもちゃ箱(算数数学のものつくり+教具つくり)  割合測定器・長さメーカー・ブーメラン・マジックキューブ他  小学生・保護者も参加します。作ったものはおみやげとして持ち帰れます。 13:00~15:30 実践講座 4月最初の授業はこれで子どもたち心をわしづかみ   (小学校と中学・高校に分かれます)  小学校 岩村繁夫(東京・公立小学校)       「この単元を教えるなら,この教科書で」  中学校 麻生典子(南行徳中学校)       「ルートトランプで遊ぼう」       「三平方の定理のパズルで遊ぼう」  高 校 浅間基秀(松戸南高校)       「嘘つき数当てゲームで授業開き・HR開きを」 15:30~16:00 閉会集会(おみやげをもらってから帰ってください)  今年の8月7日~9日に千葉工業大学津田沼キャンパス6号館において,数学教育協議会第64回全国研究大会が開催されます。昨年12月20日には同会場で関東地区数学教育協議会「春を呼ぶ研究集会」がプレ集会として開催され,おかげさまで「算数・数学おもちゃ箱」には600名近くの親子が参加し,一般の先生方120名余りと合わせて大変実りある研究集会になりました。今回も多くの先生方の参加をお待ちしています。

イベントを探す

数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート