ログインしてください。
開催日時 | 13:00 〜 18:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 東京都江東区豊洲3−7−5 芝浦工業大学 豊洲キャンパス 教室棟 301教室 |

見えるアクティブラーニング 『国際バカロレアとPBL』
日時:2016年2月27日(土) 13:00〜18:30
会場:芝浦工業大学 豊洲キャンパス 教室棟 301教室
定員:30名 参加費無料
13:00-
開会
開会挨拶
井上雅裕 (芝浦工業大学 学長補佐、システム理工学部 教授)
13:10-15:00
参加型模擬授業例(PBL)
「モデルハウスプロジェクト」
伊東緑 (PMAI理事、PMI®認定PMP®)
15:15-16:00
・講演
「ルーブリックを活用したPBL」
伊藤豊 (聖学院中学校高等学校 高等部長)
16:15-18:15
・参加型模擬授業例
(国際バカロレア)
「社会科(歴史)とTheory of Knowledge」
ダッタ・シャミ (関西学院千里国際中等部・高等部)
18:15-18:30
・提言
「国際的学習の基礎データ:学習ログ」
柳沢富夫 (教育コンサルタント、PMAI理事、関東学院大学講師)
終了後
懇親会(自由参加)
会費:3,000円
「世界に羽ばたく教員への招待状」ゲストスピーチ
髙橋一也 (工学院大学附属中学校英語科、GlobalTeacherPrizeTop 50)
主催:国際的学習プログラム(国際バカロレア、PBL、学習ログ)研究委員会
協力:有限会社ラウンドテーブルコム
NPO法人プロジェクトマネジメント・インキュベーション協会
気になるリストに追加
15人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/14 | PBLメッセ2025 主体的学びと学習環境 ドルトン東京学園 |
7/20 | 「探究」することを探究する ~学び続ける人を育成するために~ |
PBLのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
幼児 | パワーポイント | ネタ | 21世紀型スキル | 新学期 | 英語 | 保健室コーチング | コミュニケーション | 道徳教育 | 非常勤講師 | 学習意欲 | ちょんせいこ | シュタイナー | 注意欠陥 | スマートフォン | 図画工作 | 教え方 | 国語 | 学級通信 | 不登校 | 無料 | 自閉症スペクトラム | ICT | 多動性障害 | 教師力 | マインドマップ | ファシリテーション | 中村健一 | 高大接続 | 心の教育 | 自然体験 | 鈴木健二 | 光村図書 | 初等教育 | インクルーシブ教育 | 授業参観 | 非認知 | アドラー | ワーキングメモリ | アプリ
