| 開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 沖縄県西原町千原1番地 琉球大学教育学部棟422教室 |
「理科であそ部」は、身近なところにひそむ科学を遊びながら学ぼうというコンセプトのもと、教員や科学教育に携わる人たちが集まって活動しています。自分の中の「科学の扉」が開けると、今まで見ていた世界と全く違った世界が見えてくるはず!教材や授業ネタを提供しあって、明日からの授業がレベルアップ!
第3回テーマ
「五感を使ってpHで遊ぶ」
pHって聞いたことある、教える・教わるけど、理論とか小難しくてイマイチ理解できないと感じたことはありませんか。理科とか科学とか難しくて教えきれない…。そんな方、大歓迎です!
理論の前に五感を使ってpHを理解してみることで、目に見えないイオンの話が実感を伴った理解になると思います。
対象:小中高校の教員、教員を目指す学生、理科教育や科学教育に携わる方
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
沖縄県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【11/23・24 沖縄開催】 |
| 11/29 | 喜多川泰 教師塾in宮崎 |
| 12/7 | 【後援】文部科学省 厚生労働省 こども家庭庁 内閣府 沖縄県教育委員会など■セミナー【教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム】第40回 |
| 12/6 | EASEL 2025年度 ワークショップ in 沖縄 @琉球大学 |
| 12/21 | 日韓ラウンドテーブル2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/29 | 第9回染谷幸二セミナー札幌 |
| 11/29 | 日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」 |
| 12/6 | 「AI時代の先生」教師のための勉強会 第1回イベント ~何が女子の理系進路選択を難しくするのか~ |
| 11/23 | 第16回高校物理の授業に役立つ基本実験講習会 in 福岡 |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
