開催日時 | 10:30 〜 15:30 |
場所 | 岩手県盛岡市 アイーナ501号室 |
5月8日(日) 盛岡市アイーナ501号室
~授業がぐんぐんうまくなるポイント・アクティブラーニングを提案する②~
授業がうまくなるためにはどうすればよいか、具体的な方法を紹介します。特に,笑顔・目線・通る声・心地良いリズム・テンポ・明確な発問指示等など,教態と言われる教師のスキルを高める講座を行います。また,アクティブラーニングを取り入れた実際の授業を提案します。
午前【授業上達編】
①教師の基本的な努力としての6条件とは
授業がうまくなるために,教師はどのような努力をすればよいのでしょ
うか。教師の基本的な努力として,①すぐれた技術・方法を100学べ②
すぐれた授業の追試を100せよ。など。この講座では6条件の達成を目
指すためのポイントを紹介します。
②忠実な追試で授業力をアップさせる
先人たちが残したすぐれた授業を追試することで,授業力がアップし
ます。この講座では,忠実に追試するとはどのようなことなのかを実際
に模擬授業形式で体験していただきます。我流を排することが授業力ア
ップの近道です。
③「授業がうまくなるための研究会」体験
授業がうまくなりたいと願っている先生方はたくさんいます。うまく
なるためには,授業者に対して本音で意見を言い合える研究会に参加す
ることが大切です。この講座では授業者2名に対して改善点を中心に意
見を出し合う研究会を実際に体験します。
④教師の笑顔で子ども達を安心させるスキル
教師の笑顔は,子どもに安心感を与えます。学校へ来ること自体に大
きな課題を抱えている発達障がいの子どもにとって,教師が笑顔で迎え
入れることが必要になります。笑顔になるためには,どのような練習を
行えばよいか体験します。
⑤授業の始まりでどうつかむか
授業の始まりで,子ども達をどのようにつかむのか,導入の場面を工
夫することで,教師の技量が向上します。この講座では,同じ教材を使
用し,どのような授業の始まりがあるのか全員で交流し合います。
⑥授業技量検定に挑戦し、授業力をアップさせる
講座3の研究会で,2名が授業をしました。授業に対し,意見が出さ
れました。授業者は,意見を基に,授業を修正し授業技量検定に挑戦し
ます。授業技量向上のために誕生したシステムが「TOSS授業技量検
定」です。TOSS授業技量検定D表の評価項目に基づいた模擬検定を体
感して下さい。(検定:田村治男 受検者2名)
⑦QA
午後【アクティブラーニング編】
①アクティブラーニングで授業する<国語>
この講座では,アクティブラーニングの国語の授業,特にも子ども達
の討論が生まれる物語文の授業を提案します。
②アクティブラーニングで授業する<社会>
アクティブラーニングの社会の授業を提案します。「課題を発見す
る」「課題を追求する」「討論する・異なる意見を認める」「まとめ
る」という段階を踏まえた社会科授業です。
③アクティブラーニングで授業する<理科>
この講座では,アクティブラーニングの理科の授業を提案します。
「子ども達が問題を作る」「予想を立て意見を出し合う」「異なる意見
を認める」「実験で確かめる」という段階を踏まえた理科授業です。
④田村治男特別講座
田村学級ではこれまでにアクティブラーニングの視点に立った実践が
行われてきました。この講座では,過去の田村学級の実践を紐解きアク
ティブラーニングの授業をどのような教科で取り入れ,どのような子ど
も達が育ったのかを紹介します。
⑤QA
<HP>第4回TOSS教え方セミナー2016IN岩手
http://iwate-ginga-oshiekata.jimdo.com/
<申し込み>
①メール・FAX 高橋哲也 ultimate_hi_t@aria.ocn.ne.jp
件名 第4回教え方申込み ①お名前 ②ご住所 ③お電話番号
②申込みフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/4cc93d30406862
イベントを探す
岩手県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/15 | 第16回特別支援教育に対応した授業力向上研修会 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
2/22 | 第51回 仙石PACE in 盛岡 知識は体験から!自立的な学び手を育てるアドベンチャープログラム入門講座 |
12/27 | 土作彰先生に学ぶ授業づくり・学級づくりセミナーin 秋田 |
1/11 | 道徳の風feat.大野睦仁 in 岩手 2025 |