| 開催日時 | 13:00 〜 16:45 |
| 定員 | 90名 |
| 場所 | 東京都立川市錦町6-3-1 東京都立多摩社会教育会館 |
作文指導は年間で「低学年100時間」「中学年85時間」「高学年55時間」行うことになっています。
どう扱えばいいのでしょうか?
1年間の作文指導の道筋を提案いたします。
もちろん、子どもたちに力がつく指導計画です!
特別講師に菅野真智先生をお呼びしてのセミナーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
申し込み&詳細は下記HPから
http://homepage1.nifty.com/s-murano/osiekata16-1.htm
<講座内容>
第1講座 1年間の作文指導計画をどうするか
第2講座 教科書の作文単元攻略法
第3講座 原稿用紙の正しい使い方を教える
第4講座 国語辞典作文の書かせ方
第5講座 説明文の書かせ方
第6講座 4コマ漫画作文の書かせ方
第7講座 長く書く作文の書かせ方
第8講座 見たこと作文の書かせ方
第9講座 スケッチ作文の書かせ方
第10講座 特別講師の作文指導
第11講座 Q&A講座
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
低学年のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
