開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 申し込み後に登録されるMLで詳細を連絡します円 |
場所 | 東京都 |
第5回向山型社会ビギナーズセミナー
主催:東京向山型社会研究会 (代表 桜木泰自)
「教科書や資料集の使い方が分からない!
子どもが授業中にあくびをする!
でも、教材研究する時間がない・・・
そんな悩みを社会科のスペシャリストが解決します!!」
講師:
桜木泰自氏
TOSS東京代表 東京向山型社会研究会代表 向山一門 TOSS授業技量検定三段
村野聡氏
TOSS青梅教育サークル代表 向山一門 TOSS授業技量検定1級
講座テーマ「社会科授業の基礎・基本」
<講座内容>
講座1 教科書や資料集を使った授業の展開
※参加者公募枠あり。詳しくは申し込み後に登録されるMLにて。
講座2 こうすればカンタン。子供が熱中する授業の展開
講座3 村野先生のちょっとした工夫で知的になる授業、と桜木先生による解説
講座4 桜木先生のちょっとした工夫で子供の活動が増える授業、と村野先生による解説
講座5 社会科の質問に答えますQ&A
1.日時 平成28年6月25日(土) 13:30~16:30(受付13:10~)
2.会場 東京都 都内
3.参加申し込み →申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S76815745/
関連HP紹介
翌日の6月26日(日)は、「第11回中学向山型社会セミナー」です。
申し込みはこちらから→http://www.kazenogotoku.justhpbs.jp/cyugakumukosya.html
■TOSSのご紹介■
Teacher's Organization of Skill Sharing(旧・教育技術法則化運動)のこと。授業・教育にすぐに役立つ教育技術・指導法を開発し,集め,互いに追試し,検討しあって,自らの授業の技術を高め,集められた教育技術・指導法自体もよりよいものにしようと努める教師の団体である。現在は技術や指導法を TOSSランド に公開している。
代表は向山洋一氏(元東京都公立小学校教諭,上海師範大学客員教授)。著書は『新版 授業の腕を上げる法則』,『新版 子供を動かす法則』,『新版 学級を組織する法則』,『新版 いじめの構造を破壊する法則』(学芸みらい社)等100冊以上。
■指導案・授業コンテンツ共有、世界最大の教育ポータルサイト「TOSSランド」 http://www.tos-land.net/
■向山実践満載の教育誌『教育トークライン』『教育コミュニティ』 http://www.tiotoss.jp/
■教師のための電子書籍ライブラリ「TOSSメディア」 http://tossmedia.jp
■教師の身分を守る画期的な保険「TOSS教職員賠償責任保険」 http://www.tosshoken.com
【関連キーワード】
社会科 社会 学生 初任者 若手 授業力 授業力向上 模擬授業 教科書 資料集 教科指導 教材研究 授業研究会 教え方 TOSS 東京都 地理 歴史 公民 児童 生徒 子ども こども 子供 授業づくり フラッシュカード 地図帳 写真 グラフ 資料
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
8/30 | 日本児童劇作の会8月定例会 先生のための演劇教育講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/21 | 今こそ、授業の腕をあげよう!! TOSS進舞2 9月例会 |
1/31 | 【教育講座】千葉康弘セミナー |
1/25 | 第5回・ファイナル 小嶋悠紀セミナー with 山本雅博(コジマサセミナー) |
9/17 | 【9/17体験講座】「受講してよかった」人気の心理カウンセラー講座【3時間/5500円】 |
10/25 | 10/25(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
