開催日時 | 13:00 〜 15:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000(学生は半額)円 |
場所 | 新潟県十日町市新潟県十日町市水口沢76-7 十日町市千手中央コミュニティセンター 会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加現場で求められる特別支援教育について一緒に学びませんか?
http://toss-osiekata-seminer-niigata.jimdo.com/3-12-%E5%8D%81%E6%97%A5%E7%94%BA%E4%BC%9A%E5%A0%B4/
小学校・中学校・特別支援学校の教員、教員を目指す学生向けの講座です。
講師は県内の現役教師が勤めます。
特別支援教育に精通した教師もおります。
第1講座 「困った行動」の背景(原因)と授業での対処方法
(1)「困った」行動の背景を理解する脳科学の3つのキーワード
※気になるあの子の「困った」行動の背景を
『①ワーキングメモリ ②ドーパミン ③セロトニン』をキーワードに
理解してみましょう。
背景が分かると「困った」行動を前向きに捉えることができます。
(2)気になるあの子も集中する...
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/5 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会(定例会⑤) |
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
