開催日時 | 00:00 〜 00:00 |
定員 | 無名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 岩手県盛岡市加賀野二丁目6番1号 |
テーマ「創発の学び」を実現する教育課程の創造(第一次)
サブテーマ「各教科等における創発の学び」(パートⅠ)
岩手大学教育学部附属小学校では,「個々の考えを合わせながら,集団で新しい価値を生み出そうとする営み」を「創発」と定義しました。本校では,全教育課程を通じて「創発の学び」に取り組みます。また,育成すべき資質・能力を「創発力」とし,その要素を主体性・創造性・協調性と規定しました。各教科等の本質・特質を大事にしつつ,その深い学び中で資質・能力の育成を目指す授業を公開します。今回は,国語,社会,算数,理科,生活,音楽,図工,家庭,体育,道徳の10教科です。また,講演講師に上智大学総合人間科学部教授の奈須正裕先生をおよびします。演題は『育成すべき資質・能力とアクティブラーニング』です。ぜひ,ご期待ください。たくさんの方の参加をお待ちしています。なお,本校は平成27年度より文部科学省国立教育政策研究所の研究指定(4年)を受けております。参加費は資料代を含め,3,000円となります。(学生は1,000円)ぜひ,たくさんの参加をお待ちしております。尚,パートⅡは12月2日(金)に予定しています。今後の案内をご覧ください。
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
岩手県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
LGBT | 学級通信 | あまんきみこ | 国際バカロレア | 認定試験 | 佐藤正寿 | 漢文 | 青山新吾 | 冬休み | 二瓶弘行 | コミュニケーション | サマーセミナー | 高校教員 | 小中一貫 | 心理カウンセラー | 学習意欲 | スクールカウンセラー | ユニバーサルデザイン | 石坂陽 | 教師力 | 日本語教師 | 修学旅行 | デジタル教科書 | 学校心理士 | 性教育 | 道徳教育 | 大学受験 | 山中伸之 | フリースクール | 苫野一徳 | 食育 | 公民 | 丸岡慎弥 | 幼児 | CLIL | 学級開き | 白石範孝 | 歴史 | 学び合い | 赤坂真二
