ログインしてください。
| 開催日時 | 13:30 〜 15:00 |
| 定員 | 全体100・社会科講座は20名 |
| 会費 | 2000(学生1000)円 |
| 場所 | 兵庫県神戸市勤労会館405号室 JR三ノ宮駅下車・南東へ4分 |
★講座1=午前9時3分~12時30分まで
1)のんちゃん先生の楽しい学級作り=野口美代子さん(新学期に向けて、学級作りのコツ・ヒントが満載)
2)子どもと教師の明日を拓く「言葉」=井上憲雄さん(テレビでも紹介された小学校の漢字2006字を織り込んだ漢字絵本の著者=ベストセラーです。子どもの見方・学級や学校のつくり方・言葉を大切にした教育をどう進めるかを話します。)
★講座2=13時30分~15時まで 9講座が開かれます。
<社会科の授業作り講座> 講師:間森誉司(まもりたかし・大和大学教育学部、歴史教育者協議会)
小学校社会科の授業を"劇的”に変える方法を教えます! =今回は小学校5年生の工業学習などの単元を取り上げ、子どもの目が光る、子どもを引きつける授業をどのように作るかを話します。
講義は、実物教材を持ちこみ、参加者みんなが子どもになった"模擬授業形式”で行いま...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 11/16 | ワタシの明日、ちょっぴり楽しみに~TOSS縁音★11月第1回例会 |
| 3/29 | 子どもたちに力がつく!基礎基本を教える一斉授業 |
| 11/28 | 【対面】神戸大学附属中等教育学校 英語授業勉強会のご案内 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
