開催日時 | 10:00 〜 13:00 |
定員 | 150名 |
会費 | 学生 500円 |
場所 | 岡山県岡山市北区伊島町3丁目1−1 生涯学習センター大会議室 |
お申し込みはわずか1分!下記よりお待ちしております!
教え方セミナー岡山2016 お申し込みサイト
http://tossmak.main.jp/oshiekata/index.php
講師 甲本卓司先生 小野隆行先生
全国屈指の講師陣!この時期にお二人のお話を聞けば、
必ず学級経営の悩みが解消します!
講座1 教材・教具を使って、楽しくクラスをまとめる方法
小野隆行先生(30分) 10:00~10:30
・五色百人一首・ソーシャルスキルカルタ
・ペーパーチャレラン・ふれあい囲碁他
・「新しいクラスの学級運営をしっかりやっていきたい。でもうまくいくか不安だ。」このような思いはありませんか。そんな時、優れた教材・教材を使うことで不安を解消することができます。正しい使い方だからこそ教材・教具の力を発揮することができます。この機会に是非教材教具について学びましょう。
講座2 クラスの荒れを防ぐ学級をつくろう
甲本卓司先生(30分) 10:30~11:00
・荒れの兆候は、すでに始まっています。でも早期発見、早期予防により、荒れは防ぐことができます。発見、予防にはポイントがあります。知っていればできます。是非荒れについて学びましょう。
<休憩 15分>
講座3 今ならまだ間に合う クラスのシステムを総チェック
小野隆行先生(30分) 11:15~11:45
・朝の会・係当番・給食当番・掃除当番・帰りの会など、毎日行う活動があります。子ども達が意欲的に活動しないといった悩みはありませんか。子どもが動くようになるには方法があります。どうすれば子ども達が動くようになるのか、そのポイントを知ってクラスで実践すれば、自分のクラスの子ども達は見違えるように動くようになります。
講座4 学級が楽しくなるイベント・楽しい活動 とっておきのネタ
甲本卓司先生(30分) 11:45~12:15
・子ども達の活動は勉強や係、当番などだけではありません。遊びが好きだったり、昆虫や植物が好きだったり、子ども達にはそれぞれ特性があります。クラスの子ども1人1人がいきいきと活動できるイベントを仕掛けることで、より楽しいクラスを作ることができます。その方法を学びましょう。
講座5 何でもQ&A
甲本卓司先生(15分) 12:15~12:30
・甲本先生に何でも質問してみましょう。学級経営に関することだけでなく、どんな内容でもOKです。疑問に思ったことはすべてこの場で解決してしまいましょう。きっと明日からの授業が変わります。
お申し込みはわずか1分!下記よりお待ちしております!
教え方セミナー岡山2016 お申し込みサイト
http://tossmak.main.jp/oshiekata/index.php
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
8/9 | 岡山PACE主催 AITC×概念型探究セミナー2025 |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
7/12 | 環境省主催【体験型研修 公害教育からつなぐ持続可能な開発のための教育(ESD)】 企業・行政・住民が協働した環境まちづくりの現場・水島から学ぶ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
