開催日時 | 09:30 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 参加費:1500円(会員は1000円・学生は無料)円 |
場所 | 神奈川県開港記念会館 |
「どの子にも表現する力と生きる喜びを」を目指し、研究実践会を開催します。
23日(金)
◆実技入門講座(10:00~12:00)<実技用具はこちらで用意します。手ぶ らでお出かけください>
*水彩絵の具入門 ……水彩絵の具と表現のひろがりを実感しながら描 きます。
*クレヨン・パス入門 ……描画の初歩に使われるクレヨン・パス、そ の性質、技術入門です。
*版画入門………凸版版画の様々な工夫や順序性を分かりやすく解説、 実践します。
◆理論講座(13:00~14:00)「子どもの豊かな発達と表現」
子どもの現実をしっかりと捉え、子どもにより添いながら、子どもの思いを色と形の表現へと導く…。その描かれ、作られたものの中に潜む子どもの思いに共感し、励まし、コミュニケーションのツールとしての表現を探ります。
◆実践検討会 A(14:15~15:45)
*幼児、小学校、中学・高校、特別支援などの作品を実践者が直接報告します。今、教室の子どもたちを目の前にして、どの子にも表現する力と生きるよろこびを与えたいと願った作品を検討、討議します。
◆作品交流会(16:00~16:45)
*参加者の持ち寄り作品をお互いに見合う会です。様々な地域の子どもたちの作品を直に見ることで、客観的に自分の教室実践も振り返ることができます。もちろん誰でも持ち込みOKです。
24日(土)
◆実践検討会 B(9:30~12:00)
*幼児、小学校、中学・高校、特別支援などの作品を実践者が直接報告します。今、教室の子どもたちを目の前にして、どの子にも表現する力と生きるよろこびを与えたいと願った作品を検討、討議します。
◆工作広場(12:15~14:00)
*教室ですぐにでも使える様々な工夫を絵の会の腕自慢が披露します。紙工作、マーブリング、万華鏡、紙ヒコーキ、マジック工作などなど…見るだけでも、ちょっと実践してみるのも…夜店の様に覗いてください。
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 4/19(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/3 | [2025・5月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
5/3 | 5/3(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/4 | 5/4(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
4/13 | 「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
幼児のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
