終了

国語 話し合い・伝え合い・討論の指導を学べる講座

開催日時 09:45 12:00
定員20名
会費1000円
場所 神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100−12 中原市民館 会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
国語 話し合い・伝え合い・討論の指導を学べる講座

国語の授業で話し合い・伝え合い・討論の指導を学べる講座です。

例えば、

話し合いがスムーズにできるようになるための4月中に行う手立て や、

子ども同士で話し合いを進められるようにするための授業の方法

物語教材で話し合い活動が活発にできるようにするための授業の方法

などが2時間で学べます。

その他にも、国語の授業のすすめ方を知りたい、

発表が苦手な子への手立てを知りたい

と言った方にもおすすめです。

https://sites.google.com/a/toss2.com/kawasaki/

1. 話し合いがスムーズにできるようになるための4月中に行う手立て

2. 教師ではなく子ども同士で話し合いを進められるようにするための授業の方法

3. 物語教材で話し合い活動が活発にできるようにするための授業の方法

4. 国語の授業どうやって進めたらいいの? 1時間の展開方法

5. 発言が苦手な子を話し合い活動に参加させるための手立て

6. 話し合い活動ができるようになるために行うといい日常での指導

7. 話し合い・伝え合い・討論QA

よろしければ、

https://sites.google.com/a/toss2.com/kawasaki/

からお申し込み下さい。

 気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/21【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2025(オンライン)
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
11/7【第2回TOSS秋の教師力UPフェス】どの子も熱中する授業はこう組み立てる【11・12月教材】大阪府和泉市【online】会場
10/19【第14回 理想教育財団 教育フォーラム】学びに向かう子どもたちに必要なこと〜読み解く力と書くこと

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート