開催日時 | 09:45 〜 12:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100−12 中原市民館 会議室 |

国語の授業で話し合い・伝え合い・討論の指導を学べる講座です。
例えば、
話し合いがスムーズにできるようになるための4月中に行う手立て や、
子ども同士で話し合いを進められるようにするための授業の方法
物語教材で話し合い活動が活発にできるようにするための授業の方法
などが2時間で学べます。
その他にも、国語の授業のすすめ方を知りたい、
発表が苦手な子への手立てを知りたい
と言った方にもおすすめです。
https://sites.google.com/a/toss2.com/kawasaki/
1. 話し合いがスムーズにできるようになるための4月中に行う手立て
2. 教師ではなく子ども同士で話し合いを進められるようにするための授業の方法
3. 物語教材で話し合い活動が活発にできるようにするための授業の方法
4. 国語の授業どうやって進めたらいいの? 1時間の展開方法
5. 発言が苦手な子を話し合い活動に参加させるための手立て
6. 話し合い活動ができるようになるために行うといい日常での指導
7. 話し合い・伝え合い・討論QA
よろしければ、
https://sites.google.com/a/toss2.com/kawasaki/
からお申し込み下さい。
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |
7/26 | 7/26(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
7/21 | 全国まわしよみ新聞サミット@ニュースパーク |
7/21 | 『テアトロ・アル・ヴァシオ日本ツアー2025年』 指導者、アーティスト、大人向けワークショップ 開催!! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
