開催日時 | 17:30 〜 20:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 3500円 |
場所 | 東京都千代田区四番町4 日本染色会館3階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加実際に働き始めたばかりの先生が「動ける」ようになるためには、いくつかの気づきを経て体で覚えていく時間が必要です。
今回は少し立ち止まり、入ったばかりの方には、「動ける」状態になるために必要な知識を。
新しく入る方を指導する立場の方には、どのような観点から伝えていけば、より動けるようになるのかについて、考える時間とします。
<プログラム>
●「動ける」「動けない」とは
●保育業務の視点とらえ方
●状況として求められること・チームの役割分担とは
●ワークで「動ける」感覚をつかむ
<こんな方へおすすめ!>
●4月から保育の現場で働き始める方
●最近資格を取り、保育の仕事を始めた方
●「動けない」と言われたことがある方
●もっと現場に適応できるようになりたいと考えている方
●これから指導・教育係になる予定のある方
<講師紹介>
松原美...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/6 | 心理カウンセラー養成講座(2025年10月毎週月曜午後コース) |
8/17 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年8月第3日曜) |
8/2 | 心理カウンセラー養成講座(2025年8月第1土曜集中) |
10/18 | 心理カウンセラー養成講座(2025年10月第3土曜集中) |
10/12 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年10月第2日曜) |
コーチングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
マインドマップ | 授業参観 | 演劇 | 明日の教室 | 重複障害 | iPad | 教職 | イエナプラン | 世界史 | デジタル教科書 | 授業研 | 中高一貫 | ワーキングメモリ | 自然体験 | 授業づくりネットワーク | サマーセミナー | 教員採用試験 | メンタルヘルス | 非常勤講師 | コミュニティ | 教科教育 | 学級開き | 読み聞かせ | 21世紀型スキル | スクール | 本間正人 | ファシリテーション | フリースクール | コーチング | 西川純 | 佐藤正寿 | 横山験也 | アンガー | ディベート | あまんきみこ | 多読 | 運動会 | アドラー | 中等教育 | 予備校
