開催日時 | 09:30 〜 16:30 |
定員 | 150名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 埼玉県さいたま市〒336-0021埼玉県さいたま市南区別所7-20-1「JR武蔵浦和駅西口」徒歩2分 武蔵浦和コミュニティーセンター(複合公共施設サウスピア8階) |
科教協埼玉支部 春の研究集会
4月29日(金)昭和の日
〒336-0021
埼玉県さいたま市南区別所7-20-1「JR武蔵浦和駅西口」徒歩2分
武蔵浦和コミュニティーセンター(複合公共施設サウスピア8階)
受 付 9:30〜
入門講座 9:45〜11:45
校種ごと、授業プランや授業映像をもとにして理科授業の進め方を学びましょう
小学校・・・5年生「物の溶け方」
中学校・・・2年生「化学変化」
高 校・・・「運動の表し方」
講 演 13:15〜
演 題・・・富士火山と箱根火山ーマグマ供給システムの現状と今後の噴火活動ー
講 師・・・高橋正樹(日本大学文理学部地球システム科学科教授)
実験紹介 15:15〜16:30
基本的な実験方法の紹介や、クラブや部活動で使える実験、生物教材の配布を行います。
参加費 会員・・・1000円 一般・・・2000円 学生・・・500円
(学生と新会員になった方には、理科教室バックナンバーをプレゼント)
<お問い合せ>
八田敦史 yatsudaatsushi@ybb.ne.jp
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 「生徒指導」で教師も子どももハッピーに! ~子どもとの関わり方やトラブル対応を学ぶ90分~ |
5/17 | 【無料】支援が必要な子も巻き込む授業&学級経営の手立て |
5/24 | 魔の6月を乗り切る!児童が学ぶ仕掛けの作り方 |
5/22 | 第22回 学びの会(教員・相談室職員・フリースクール職員・不登校支援者対象) |
5/25 | 埼玉新英研5月例会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/14 | 6/14(土)NSA【特別講座】花と実と種「あなたは八重山吹の実と種を見たことがある?」 |
6/7 | 6月7日NSA【はじめての理科実験講座】 A:小学校地学領域の観察実験 B:動物のからだ心臓、肺、血管 |
6/21 | ELMSリーダー養成講座in東京 |
5/31 | ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座 東京開催 |
5/29 | 【学習希望者大歓迎!】平日夜の読書会──私たちは学習している |
実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
