開催日時 | 09:30 〜 16:30 |
定員 | 150名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 埼玉県さいたま市〒336-0021埼玉県さいたま市南区別所7-20-1「JR武蔵浦和駅西口」徒歩2分 武蔵浦和コミュニティーセンター(複合公共施設サウスピア8階) |
科教協埼玉支部 春の研究集会
4月29日(金)昭和の日
〒336-0021
埼玉県さいたま市南区別所7-20-1「JR武蔵浦和駅西口」徒歩2分
武蔵浦和コミュニティーセンター(複合公共施設サウスピア8階)
受 付 9:30〜
入門講座 9:45〜11:45
校種ごと、授業プランや授業映像をもとにして理科授業の進め方を学びましょう
小学校・・・5年生「物の溶け方」
中学校・・・2年生「化学変化」
高 校・・・「運動の表し方」
講 演 13:15〜
演 題・・・富士火山と箱根火山ーマグマ供給システムの現状と今後の噴火活動ー
講 師・・・高橋正樹(日本大学文理学部地球システム科学科教授)
実験紹介 15:15〜16:30
基本的な実験方法の紹介や、クラブや部活動で使える実験、生物教材の配布を行います。
参加費 会員・・・1000円 一般・...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
11/9 | TOSS音楽セミナー 向山型×TOSS音楽で子どもの力を引き出す 音楽授業を創る「原理・原則」とは |
6/7 | 林健広×桜木泰自「お江戸セミナー」〜授業技術を具体的に紹介します〜 |
10/19 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年10月19日(日) |
11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
11/23 | 第16回高校物理の授業に役立つ基本実験講習会 in 福岡 |
10/25 | 10月25日【教師のための理科実験実技講習】 A:音 B:加熱の実験 |
11/1 | 11月1日 NSA【特別講座】『光の不思議な現象を探る』 |
11/16 | 2025.11.16 オンラインでワクワク体験!Vol.2 ミニ授業書《円と円周率》の体験講座 |
実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
