開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
場所 | 北海道小樽市生涯学習プラザ・レピオ(小樽市立稲穂小学校併設) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加<会場1>
2016年4月24日(日) 13:30~16:30
テーマ:「教えてほめる」で組み立てる授業づくり・学級づくり
会 場:小樽市生涯学習プラザ・レピオ(小樽市立稲穂小学校併設)にて
http://www.city.otaru.lg.jp/simin/sisetu/lepio/
TOSS中学小樽のメンバーが講師となり、講座と模擬授業をします。下記は予定している講座です。
相澤勇佑(小学)「教えてほめる」で主体性を伸ばす学級づくり
~①子どもにやり方を、教える。②できたら褒める。③それを活用することで誰かのためになっていることに気づかせる。④自分からやり始めた子を褒める。⑤やっていることをほめる。
教えてほめるの5サイクルで主体性のある子を育てるシステム。
川西良治(小学)「教えてほめる」で伸ばす国語の授業~教科書の音読方法、ノートの取り方、個別評定の仕...
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/21 | 2025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生) |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
