| 開催日時 | 10:00 〜 17:30 |
| 定員 | 16名 |
| 会費 | 6500円 |
| 場所 | 神奈川県川崎市麻生区百合丘1−20−7 白井ビル3A-1 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加アメリカ発の環境教育プログラムがあなたの授業を変える!
「プロジェクトWETエデュケーター(指導者)養成講習会」
体験学習の学童保育 ネイチャリングルームが主催する講習会です。
ネイチャリングルームでは、放課後に楽しみながら、学ぶ環境教育・総合教育を実践しています。
その際、活用している環境教育プログラムを、多くの教員の皆様に活用していただくために、講習会を開催いたします。
プロジェクトWETはアメリカで開発された水に関する環境教育プログラムです。50を超えるアクティビティから構成されています。
昨今、アクティブ・ラーニング、考える授業など、子どもたちが主体的に学ぶ授業が話題になっていますが、これらの授業に通じるたくさんの気づきがあります。
講師: プロジェクトWET ファシリテーター
棚橋 一也
ネイチャリングルーム株式会社 代...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/27 | Harvest Final Session |
| 12/13 | NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ |
| 12/27 | D-project北海道セミナー2025 授業カイゼン〜ICTで変わる授業と学び |
| 1/6 | 【啓林館】幼保小をつなぐ 架け橋プログラムオンラインセミナー |
| 3/28 | 「学級づくり」を考える会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
NLP | 高校教員 | 教え方 | カリキュラム | 学校心理士 | 松森靖行 | EDUPEDIA | 中学校教員 | 養護教諭 | 多賀一郎 | 本間正人 | 和楽器 | 苫野一徳 | 教材作り | 渡邉尚久 | 山中伸之 | 小林宏己 | ICT | キャリア教育 | 土作彰 | 大学 | 澤井陽介 | 菊池省三 | 赤坂真二 | クラス運営 | センター試験 | スマートフォン | Teach For Japan | フィンランド | 授業づくりネットワーク | 外国語 | 青山新吾 | モラル | フリースクール | 飯田清美 | 授業研 | プログラミング | 立命館 | 石川晋 | 板書
