開催日時 | 〜 |
場所 | 東京都 上野動物園 |
【上記項目のその他の具体的な内容】
教科・領域:特別活動
【テーマ】
先生が授業をすすめる上で参考となる生きものについての観察方法や扱い方、自然体験などをテーマに、実習を活かした講座
【行事内容】
【動物園で学ぶ理科・国語】 定員各日40名
小学校課程の中で要望の多いテーマのリレー講座です。午前は生きものの四季変化について、午後は低学年の国語の説明文で扱われている題材についての講演と観察です。
9:30
受付・オリエンテーション
10:10
講演「生き物たちの四季変化」(4年理科)
11:00
観察「動物園での四季変化」(4年理科)
12:00
昼食休憩・課題見学
13:20
講演「動物園のお医者さん」(2年国語)
14:00
実習「体の一部分に注目する観察法~鳥のくちばし」
(1年国語・全学年理科)
15:30
終了
【会場】
上野動物園
〒110...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/9 | TOSS音楽セミナー 向山型×TOSS音楽で子どもの力を引き出す 音楽授業を創る「原理・原則」とは |
6/7 | 林健広×桜木泰自「お江戸セミナー」〜授業技術を具体的に紹介します〜 |
11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
