開催日時 | |
会費 | 3,000円(税込)円 |
場所 | 埼玉県越谷市南荻島3337 文教大学 越谷校舎 |
主催 | 文教大学 生涯学習センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加文部科学省は、2020年までに児童生徒一人一台のタブレット型情報端末とデジタル教科書の配布を示しました。デジタル教科書に対応した新しい指導方略として、学校教育においてタブレット型情報端末の活用、その指導方略が課題となっています。
そこで本講座では、デジタル教科書の動向とタブレット型情報端末のひとつであるiPadの授業実践を紹介するとともに、iPadの基本的な操作の習得を通して、教育におけるデジタルの可能性について検討します。
【プログラム】
9:30~12:10 タブレット型端末であるiPadを活用した授業実践の事例を紹介し、その留意点を検討します。
13:00~16:10 iPadの実習(iMovieによる動画編集、iBooks Authorによる iPad用電子書籍・教材の作成)
※iPadはこちらで用意しますが、ご持参いただいても結構です。
【講師】
今田 晃一 ...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
8/4 | 未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び- |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/3 | 【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/7 | 【ICTを活用した“わかる授業”のつくり方】~スローラーナー支援と授業改善のヒント~ 第125回 英語の先生応援セミナー(ONLINE) 開催:2025年9月7日(日) |
iPadのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
英検 | 生きる力 | 美術 | 英文法 | コーチング | ノート指導 | イエナプラン | 特別活動 | スマートフォン | 不登校 | TOK | ADD | 初任 | キャリア | 英会話 | 留学 | 音楽 | 教科教育 | ちょんせいこ | Teach For Japan | 俵原正仁 | 教え方 | 明日の教室 | 学級崩壊 | 総合的な学習 | 模擬授業 | 修学旅行 | 学級開き | LD | ユニバーサルデザイン | センター試験 | 光村図書 | 読書指導 | 横山験也 | 高校教員 | スクールカウンセラー | 家庭学習 | タブレット | コミュニケーション | 澤井陽介
