開催日時 | |
定員 | 120(先着順)名 |
会費 | 11,000円 |
場所 | 東京都豊島区西巣鴨3-20-1 大正大学5号館551教室 |
主催 | BRIDGE |
BRIDGE主催研修会
「Vineland-Ⅱ適応行動尺度」
~評価の実習と解説~
ASDをはじめとした発達障害のある方々は、知的機能、認知機能、適応行動にアンバランスさがあります。知的機能は高いけれど、社会で適応していく、自立して生活して行くことに困難さがある人も少なくありません。知的・認知機能には日本にもいくつか検査がありますが、適応行動を評価する尺度はありませんでした。本研修では、ASD児者の適応行動の問題と一昨年12月に出版された適応行動の評価尺度であるVineland-Ⅱ適応行動尺度の評価の実習を行います。
【日 時】2016年7月10日(日)10時~16時(受付9時半~)
【会 場】大正大学 5号館551
都営地下鉄三田線・・・・西巣鴨駅下車 徒歩2分
JR 埼京線・・・・・・・板橋駅東口下車 徒歩10分
【参加費】11,000円(事...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
8/31 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【8/31 & 10/5 東京開催】 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 2025 8月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
11/29 | 日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」 |
11/7 | 第228回国治研セミナー「”その子らしさ”を大切にするための合理的配慮‐保護者とともに考える支援のあり方‐」 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
