終了

若手教師・保育士の皆さんへ 「わたしの水彩指導・実技」  美術教育を進める会東京サークル5月例会案内

開催日時 13:00 16:00
定員40名
会費500円
場所 東京都板橋区加賀1-18-1 東京家政大学 四号館 造形実習室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
若手教師・保育士の皆さんへ 「わたしの水彩指導・実技」  美術教育を進める会東京サークル5月例会案内

 あわただしく新年度が始まった4月でしたが、新しい子どもたちとの出会いに楽しみと戸惑いを感じている頃ではないでしょうか。
 どうぞ5月例会においでください。「一応立ててみた年間計画」を、子どもたちが生き生きする「本物の指導計画」にしていくために、月例会でいっしょに実践交流や、実技での教材研究をしながら、改めて自分の仕事に向き合ってみましょう。
 自分が子どもとたちとやりたいことを、実際に実現できている先輩や仲間とのやりとりの中で、ヒントを見つけることができるはず。すぐには、できそうにないことも、自分の教材の引き出しにしまっておくことにもつながります。
 

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/24熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良
5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!
5/31第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~
7/12【学びの宝石箱】令和7年度第2回青山由紀先生の国語教室「説明文(光村図書)の授業づくり」オンラインセミナー

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート