開催日時 | |
場所 | 埼玉県さいたま市浦和区皇山町25-16 |
主催 | 日本国語教育学会・南部国語の会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加ことばの学び手が育つ国語教育の創造─豊かな言語活動が拓く単元学習の展開─
講演Ⅰ「言語活動を拓く単元学習の実践」筑波大学附属小学校・青木伸生/研究Ⅰ:研究協議(小学校、中学校、高等学校)/研究Ⅱ:証言「元生徒が語る大村教室」苅谷夏子、内海まゆみ、中山厚子/講演Ⅱ「『教えるということ』の意味」東京大学名誉教授・佐伯胖/展望:筑波大学教授・甲斐雄一郎
〒330-0045 さいたま市浦和区皇山町25-16
南部国語の会・国語教育研究会事務局 中山
TEL 048-831-4237
〒275-0013 千葉県習志野市花咲1-20-23
大村はま記念国語教育の会事務局 苅谷
Eメール hokokugo@gmail.com
参加費 3,000円/事前申込(郵送かEメールで/当日受付可
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
いじめ | 学校心理士 | カウンセリング | 読み聞かせ | アクティブラーニング | スクールカウンセラー | 丸岡慎弥 | 歴史 | 自閉症スペクトラム | Teach For Japan | 教職 | 心理教育 | 学級通信 | ADD | 思春期 | 西川純 | iPad | センター試験 | 演劇 | 幼稚園 | 国際バカロレア | 高校教員 | ワーキングメモリ | 防災教育 | 伴一孝 | 保護者 | 板書 | ICT | 英文法 | SNS | ファシリテーション | インターネット | 音楽 | 白石範孝 | 不登校 | 高学年 | 公民 | アイスブレイク | 運動会 | 話し方
