終了

日本国語教育学会・南部国語の会 第15回 国語教育研究会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

ことばの学び手が育つ国語教育の創造─豊かな言語活動が拓く単元学習の展開─
講演Ⅰ「言語活動を拓く単元学習の実践」筑波大学附属小学校・青木伸生/研究Ⅰ:研究協議(小学校、中学校、高等学校)/研究Ⅱ:証言「元生徒が語る大村教室」苅谷夏子、内海まゆみ、中山厚子/講演Ⅱ「『教えるということ』の意味」東京大学名誉教授・佐伯胖/展望:筑波大学教授・甲斐雄一郎

〒330-0045 さいたま市浦和区皇山町25-16
南部国語の会・国語教育研究会事務局 中山
TEL 048-831-4237
〒275-0013 千葉県習志野市花咲1-20-23
大村はま記念国語教育の会事務局 苅谷
Eメール hokokugo@gmail.com
参加費 3,000円/事前申込(郵送かEメールで/当日受付可

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/1神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/29🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する
5/9GW明け国語・算数の授業を安定させるセミナー
5/24🌸春の教師力UPフェス🌸「困ったあの子にどう対応?」具体的な手立てを知れる特別支援

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート