開催日時 | 14:00 〜 15:00 |
定員 | ①②各30名 |
会費 | ①②各20,000円 |
場所 | 東京都渋谷区笹塚3丁目19番9号 富士見丘中学校高等学校 |

【イベント概要】
STEM教育、デザイン思考、クリエイティブ思考など、米国の最新教育手法を学ぶ一方、日本の教育デザインについての意見交換も行う参加型ワークショップ。 参加者全員に、日本の中高カリキュラムに沿ったデザイン思考のサンプルカリキュラムを資料として配布予定。
※STEM:科学・技術・工学・数学(Science, Technology, Engineering and Math)に重点を置いた教育
【ワークショップ指導者】
シェリー・ゴールドマン教授(スタンフォード大学)
タナー・ヴィア氏(スタンフォード大学)
※使用言語は英語ですが、適宜、日本語による通訳あり。
【クロージングセレモニー予定】
①ワークショップ参加生徒の発表と講評・表彰
②トム・ケリー氏(IDEO共同創業者)講演「創造的に生きるための3つの秘訣」
③グ・ウォン助教授(スタンフォード大学)講...
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/21 | 第11回明日をひらく言葉の学び交流会 |
8/16 | こころのスキルアップ教育 名古屋ワークショップ2025 |
8/30 | 「お金の力」ワークショップ(in岡山) |
8/17 | 【8/17札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
8/31 | 「問いの力」ワークショップ(in宮崎) |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
