| 開催日時 | 14:00 〜 15:00 |
| 定員 | ①②各30名 |
| 会費 | ①②各20,000円 |
| 場所 | 東京都渋谷区笹塚3丁目19番9号 富士見丘中学校高等学校 |
【イベント概要】
STEM教育、デザイン思考、クリエイティブ思考など、米国の最新教育手法を学ぶ一方、日本の教育デザインについての意見交換も行う参加型ワークショップ。 参加者全員に、日本の中高カリキュラムに沿ったデザイン思考のサンプルカリキュラムを資料として配布予定。
※STEM:科学・技術・工学・数学(Science, Technology, Engineering and Math)に重点を置いた教育
【ワークショップ指導者】
シェリー・ゴールドマン教授(スタンフォード大学)
タナー・ヴィア氏(スタンフォード大学)
※使用言語は英語ですが、適宜、日本語による通訳あり。
【クロージングセレモニー予定】
①ワークショップ参加生徒の発表と講評・表彰
②トム・ケリー氏(IDEO共同創業者)講演「創造的に生きるための3つの秘訣」
③グ・ウォン助教授(スタンフォード大学)講...
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/27 | D-project北海道セミナー2025 授業カイゼン〜ICTで変わる授業と学び |
| 1/17 | 教育と探求社プレゼンツ「学びのデザイン」ワークショップ |
| 3/15 | ★DV被害者対応スキルアップ研修会――被害者ファーストの支援を探求する. |
| 1/24 | 東京学芸大学附属大泉小学校令和7年度研究発表会 |
| 12/21 | 般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ11 |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
