開催日時 | 〜 |
場所 | 神奈川県 法政大学第二中・高等学校 |
【テーマ】
「どの子にも表現する力と生きる喜びを」
【行事内容】
◇実技入門講座(9:00~11:00) <実技用具はこちらで用意します。手ぶらでお出かけください>
Ⅰ、Ⅱ…水彩絵具入門、クレヨンパス入門、版画(版画入門、凸版画)、紙工作(飛ぶ、動く、
飛出す絵本)や粘土、工芸、工作(織り編む、万華鏡、マペット人形…)など様々な実技入門の丁寧
な講習を行います。
◇創作のひろば…実技入門は個々じっくり学びますが、この広場は絵の会の名人上手のワザを祭りの屋台のように出店します。
いくらでも覗いてください。そして、教室ですぐに使える物を物色してみてください。(鳩笛、マジック工作、折り紙、マーブリング、
染紙、墨絵、様々なおもちゃ…)10店以上の実技が披露されます。楽しいですよ。
◇基調提案…教育を語る時、子どもたちの姿をリアルに見つめなければ、その方向や手段は出てきません...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/8 | 令和7年度 熊本大学教育学部附属中学校 研究発表会 |
10/25 | 2025年お茶の水女子大学附属中学校公開研究会 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
10/31 | 島根大学教育学部附属学校園 2025年 保育・教科授業づくり研修会(田村学主任視学官の講演会あり) |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
新学期 | グループワーク | 自閉症スペクトラム | 向山洋一 | 夏休み | 性教育 | ファシリテーション | 立命館 | ちょんせいこ | 教育会 | 保護者 | 長谷川博之 | 椿原正和 | 石川晋 | 苫野一徳 | 教師力 | コミュニケーション | 河合塾 | 21世紀型スキル | 高等学校 | 面接 | TOK | 初等教育 | 特別支援 | 中村健一 | インクルーシブ教育 | ロイロノート | 法教育 | 石坂陽 | 倫理 | 学級経営 | 授業づくりネットワーク | 公民 | 模擬授業 | 小学校 | 美術 | カウンセリング | スクールカウンセラー | 防災教育 | コミュニティ
