開催日時 | 09:00 〜 16:00 |
定員 | 130名 |
会費 | 2000(部分参加 1000)円 |
場所 | 山口県山口市小郡みらい町一丁目7-1 山口学芸大学・山口芸術短期大学 |
今回の夏期講座では、学級づくりの手腕が注目されている菊池省三先生をお迎えします。
また、例年通り音楽講座・造形講座・小学校講座を開催します。
教育・保育に関心のある方の参加をお待ちしております!
なお、パンフレットはこちらのページよりPDF文書にてご確認いただけます。
http://www.y-gakugei.ac.jp/collaboration/support/-27.html
【夏期講座スケジュール】
09:00〜09:20 受付
09:20〜11:45 音楽・造形・小学校 各講座(申し込み時に選択)
11:45〜12:45 昼食
12:45〜13:45 音楽・造形・小学校 各講座
13:45〜14:00 休憩・会場移動
14:00〜16:00 全体講演(菊池省三先生)
【各講座の紹介】 申し込み時にいずれかをご選択ください。
[音楽講座:すぐに実践できるリトミック(植山 典子)]
心で感じたものをからだを使って自分なりに表現(自己表現)すること、その表現活動によって心とからだの協調・調和を作り出そうとするリトミック。保育の現場ではもちろんのこと、小学校の学級・学年活動、学童保育その他でのちょっとした場面の切り替えの時などに積極的に取り入れていけるよう、リトミック未経験の先生方にもすぐ実践できる活動から、経験者の先生方には日頃の指導に役立つヒントになるような内容を学んでいきます。
[造形講座:子どもと指導者のための基本的な造形技法(中村 登)]
幼児から小学生の造形表現は、子どもの表現意欲に対応できる基本的な指導者の援助の在り方が大切になります。子どもが自ら表現方法や手段に気づき、より充実した表現ができるようにするための基本的な技法を体験しながら、援助について考えたいと思います。
[小学校講座:子どもの問題行動に対する支援(宮木 秀雄・角 恵里花)]
すべての行動には原因があります。本講座では、子どもの問題行動を環境との相互作用という視点から捉え、行動の原因や法則について具体例を挙げながら解説していきます。また、事例をもとに問題を分析し、支援方法を考える演習を行う予定をしています。さらに、現職の小学校教員をお招きし、通常学級において実践された問題行動に対する支援の取り組みと成果について報告していただきます。
【全体講演 菊池省三先生 -アクティブ・ラーナーの育て方-】
これからの教育に必要なアクティブ・ラーナーの育て方を、私の実践をもとにお伝えします。
一人一人が自分らしさを発揮し、一体感のある学級のつくり方を、具体的な映像をもとに話します。価値語、ほめ言葉のシャワー、成長ノート、コミュニケーションが、主なキーワードです。また、年間を見通した指導を通して、個と集団の関係の中で成長していく子どもたちの姿を語ります。個に寄り添いながら集団を高めていく教師としてのあり方について、事例を挙げて話します。
※全体講演のみ参加希望の方は、申し込み時にその旨お申し出ください。参加費は1,000円となります。
【お申し込み・問合せ先】
山口学芸大学・山口芸術短期大学 教育・保育支援センター
URL http://www.y-gakugei.ac.jp/collaboration/support/-27.html
TEL&FAX 083-972-4810
Email shien@y-gakugei.ac.jp
お申し込み時に全日参加か部分参加か、また音楽・造形・小学校、各講座のうちいずれをご希望か、お申し出ください。
なお、お申し込みは平成28年7月29日(金)までとさせていただきます。