終了

10名増席!思春期の子どもをまるごと認める関わり方 高垣忠一郎先生講演会

開催日時 14:00 16:30
定員60名
会費3000円
場所 京都府京都市北区小山南大野町1番地 紫明会館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
10名増席!思春期の子どもをまるごと認める関わり方 高垣忠一郎先生講演会

「”こんな自分でもいいんだ!”と思えたら、子どもは元気になる。 だから子どもをそのまま包んであげる自己肯定感が必要なんです。」

まだ不登校という言葉が生まれる前から、カウンセラーとして不登校の子どもに関わり続けた
高垣忠一郎先生(立命館大学名誉教授)の言葉です。

子どもが思春期になるにつれ、
段々と「どう関わったら良いんだろう・・・」と思うけれど、
やっぱり子どもには幸せになって欲しいし、どんな時も前向きになって欲しい。

そうお考えの方に向けて、高垣先生の講演会をおこないます!

「生きる事と自己肯定感」(新日本出版社)
「自己肯定感って、何やろう?」(かもがわ出版)
など、たくさんの子育てや教育に関する著書を出され、
いまなお子どもたちの心に寄り添いつづける高垣先生。

この講演では、何十年と携わってきた不登校支援の現場から見える、「いまの子どもの現状」や、
「思春期の子どもたちをまるごと認める関わり方」をお話いただきます。
質問タイムや、学びをどう活かすのかを考える時間をとっているので、
単にお話を聴くだけでなく、明日の関わりに生かせるプログラムになっています。

子育て中の親御さんや、学校の先生など教育にたずさわる人にこそおススメしたい内容になっております。

◎テーマ:「思春期の子どもを丸ごと認める関わり方 —不登校支援の現場から—」
◎日時:8月4日(木)
    時間は14時〜16時半 (受付:13時半〜)
◎当日のスケジュール
 13時半〜 受付開始
 14時 スタート
    あいさつと高垣先生の紹介
 14時10分〜 高垣先生講演 (70分)
 15時20分〜 質疑応答   (25分)
 15時45分〜 参加者同士で学びの共有 (30分)
 16時15分〜 諸連絡、終わりのあいさつ
 16時30分  終了

◎場所:紫明会館 (京都市営地下鉄鞍馬口駅 徒歩7分)

◎参加費:3,000円

◎定員:50名(先着順)

◎主催:NPO法人D.Live
http://www.dlive.jp/

◎お問い合わせ:info@dlive.jp

◎お申し込み:こちらのリンクよりお申し込みをお願いします。
http://kokucheese.com/event/index/403035/
こくちーずのサイトから「高垣忠一郎講演会」で検索するとすぐに出てきます!

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート