開催日時 | |
場所 | 京都府 京都嵯峨芸術大学 罧原キャンパス有響館 G401教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
第107回:「暮らしに息づく手漉き和紙」
講師:吉野 綾野氏(黒谷和紙 紙漉き職人)
日時:2016年7月9日(土)14:20~15:50
いくつもの手仕事を重ねて生まれる手漉き和紙は、原料や漉き方、季節によっても色々な表情をみせてくれます。細く伸びた楮(こうぞ)の枝から、素朴だけれども強くて美しい和紙が生まれる不思議を、紙作りの日々のこと、喜びや失敗の苦い経験などを交えながらお話ししたいと思います。
プロフィール:
吉野 綾野(よしの あやの) 黒谷和紙 紙漉き職人
1973年 愛知県生まれ
1999年 大阪芸術大学芸術学部美術学科卒業
卒業後、黒谷和紙の研修生となり、2年間紙漉きを学ぶ
2001年 紙漉き職人として独立
2009年 京もの認定工芸士称号取得
■備考
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
8/25 | 【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
芸術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
