終了

「怒鳴らず」に、やんちゃ君も夢中にさせる体育・保健授業 23の指導技術公開セミナー

開催日時 14:00 16:30
定員70名
会費4000円
場所 東京都江東区有明3-11-1 東京ビッグサイト 609号室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

14:00〜14:20 
第1講座:やんちゃ君を飽きさせない教科書音読の10のバリエーション

 教科書の「読み」は保健学習の「言語活動」の基礎基本です。「今日は7月3日だから、3番のA君に読んでもらいます」はあまりにも策のない、味気ない指示です。教科書を声に出して読むことは生徒の「やる気」を引き出します。最新の脳科学では「音読は前頭前野」を刺激し、集中力、やる気を引き出すことが証明されています。力をつけるために、生徒が「飽きないように」「たのしく」するには、「読み」のバリエーションの指導技術を知っておくことが必要です。さまざまなバリエーションをご紹介します。

14:20〜14:30
第2講座:「変化のある繰り返し」で生徒を夢中にさせる指導技術のコツ

 基本技能の習得には、反復練習が必要です。しかし、ただ同じ動きを繰り返しても生徒は、飽きてしまい、楽しくありません。少しずつ、小さな変化をつけるだけで、飽きることなく、運動を繰り返すことができます。第2講座では、①何を変化させるのか、②どんな変化をするのか③どのくらいの時間で変化させるのか、準備運動、補強運動、主運動の様々な体育の授業場面で活用できる原則を紹介します。

14:30〜14:50
第3講座:簡単なルール変更で「運動オンチ」の生徒でもやる気が出る体育授業3つのポイント

 球技の授業では、生徒同士の技能の差で「運動不得意」の生徒が意欲の低下を招くことがしばしば起こります。運動能力の高い生徒が率先してカバーできる姿が理想ですが、言葉で伝えただけでは変化は僅かしかありません。そこで必要になるのがルールの工夫です。ネット型、ゴール型、ベールボール型、それぞれの授業で簡単にできるルールの工夫のポイントを紹介します。

15:00〜15:15
第4講座:「先生!出来たぁ!」「やったぁー!」中学生が喜びを爆発させる体育授業
     「個別評定」があれば何も怖くない!全員に成功を体験させる授業のコツ!

 教師の「個別評定」という技術によって、生徒は劇的な変容をします。「個別評定」を使うことで全員に「出来た!」という成功体験を保証できます。この講座では現場で使える個別評定の「コツ」を実際の授業の映像をお見せしながらポイントをご紹介します。

15:15〜15:35
第5講座:生徒が夢中になって考える「東京オリンピックに向けた体育理論」
     授業づくりの3つのポイント

 中学校では、各学年、3時間の単元から構成されている体育理論。その中で、4単元で東京オリンピックにつながる授業ができます。生徒は、自分が東京オリンピックが開催される2020年に何歳になっているのかを考え、夢中になって自分とオリンピックとの関わりを考えます。体育理論の授業づくりの3つのポイントを紹介します。

15:45〜16:00
第6講座:授業崩壊の原因はここだった!授業崩壊のポイントと具体的な立て直し方

 「何でやるの?」「めんどくさ~い」。授業の中で生徒から出る不規則発言や行動。これには全て原因があります。第6講座では実際にあった授業崩壊を紹介し、そこからどのように立て直したのかを体験談をもとに紹介します。あなたの授業の対策にお役に立てると思います。

16:00〜16:20
第7講座:力のある資料でやんちゃ君でも教師の話に夢中になる保健の授業

 授業がうまくいかないと生徒指導上、様々なトラブルが発生し、トラブルに追われる毎日になります。逆に、授業が良ければ、生徒と教師との信頼関係もうまくいきます。さらに、生徒同士の信頼関係もでき、トラブルは減っていきます。生徒が熱中する授業には、「夢中にさせる原則」があります。模擬授業を通してお見せいたします。

16:20〜16:30 アンケート記入

早期入金(6月30日まで) 資料代4000円です。
お申し込みされた方には、参加者MLにてセミナーの詳しい内容をご案内いたします。

さらに、参加お申し込みされた皆様に、もれなく!!!
「いじめ対策の
授業」3本、他資料7本を無料プレゼント!!!
申し込みはこちらから↓ 7月30日まで
http://t-present.jimdo.com/

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート