終了

「怒鳴らず」に、やんちゃ君も夢中にさせる体育・保健授業 23の指導技術公開セミナー

開催日時 14:00 16:30
定員70名
会費4000円
場所 東京都江東区有明3-11-1 東京ビッグサイト 609号室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

14:00〜14:20 
第1講座:やんちゃ君を飽きさせない教科書音読の10のバリエーション

 教科書の「読み」は保健学習の「言語活動」の基礎基本です。「今日は7月3日だから、3番のA君に読んでもらいます」はあまりにも策のない、味気ない指示です。教科書を声に出して読むことは生徒の「やる気」を引き出します。最新の脳科学では「音読は前頭前野」を刺激し、集中力、やる気を引き出すことが証明されています。力をつけるために、生徒が「飽きないように」「たのしく」するには、「読み」のバリエーションの指導技術を知っておくことが必要です。さまざまなバリエーションをご紹介します。

14:20〜14:30
第2講座:「変化のある繰り返し」で生徒を夢中にさせる指導技術のコツ

 基本技能の習得には、反復練習が必要です。しかし、ただ同じ動きを繰り返しても生徒は、飽きてしまい、楽しくあ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/23TOSS中学JAPANセミナー2025
9/21【登進研バックアップセミナー123】人は何のために不登校になるのか?〜その子にとっての不登校の意味にたどりついたとき、解決への道筋が見えてくる
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生

体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート