開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 300円 |
場所 | 宮城県大崎市古川西コミュニティーセンタ |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加7月例会は、第一土曜日に変更です。
8月17日~19日まで東松島市立矢本西小学校での授業の会の教材研究を行います。7月の例会で1年から4年の教材を、8月の例会で5、6年の教材を教材研究します。分担で提案してもらいます。
1年 よう日と日づけとおぼえよう(言語教材)
2年 いろいろなおとのあめ(詩)
3年 もうどう犬の訓練(説明文)
4年 作文(記述・批正)
授業の会の案内はHP『どの子も落ち着く国語指導』と検索してください。
6月の例会は、現職者4名を含む9名の参加でした。今回は、作文の教式についての学習です。M.Kさんが芦田先生が綴り方の教式をお立てになったいきさつを深くお話してくださった。M.Aさんが授業の進め方を具体的に、ていねいにお話してくださった。夏の会に授業をされるH.Sさんが熱心に質問されたので、おかげで参加者全員のよい学びの機会となった。7、8月の例会でさらに教材研究を深め、8月17日~19日の授業の会での学びをより確かなものにしていきたいと考えている。多くの方の参加を期待する。
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
11/1 | 「第5回医教連携セミナー岩手」 |
11/8 | 仙台白百合学園小学校 第6回 公開授業研究会「自己調整しながら学ぶ子どもを育む」 |
2/1 | 2026年2月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in宮城 |
11/8 | にこにこ先生(椿原正和氏)学習会 in丸森町 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
