| 開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
| 定員 | 300名 |
| 会費 | 500円 |
| 場所 | 東京都東京大学 弥生講堂一条ホール 東京都文京区弥生1-1-1 |
飼育体験と子どもたちの成長について様々な実践研究を通して交流します。モルモットやウサギなどとの触れ合い体験実習にもご参加いただけます。
●講演「ひとと動物の絆の心理学」中島由佳先生(大手前大学現代社会学部准教授)
●口頭発表:「動物飼育で育つ子供の資質・能力」「動物介在教育の普及について-農業高校の挑戦-」「学校指定獣医師制度について」「モルモット飼育の実践報告」
●ポスター発表:「愛知県獣医師会の学校協力獣医師制度」「小学校特別支援学級における飼育の実態と教員の意識調査」「学校飼育動物を活用した実践報告」
●動物との触れ合い体験実習(群馬県獣医師会)
連絡先:全国学校飼育動物研究会事務局 千葉県松戸市岩瀬550 聖徳大学教職実践センター 吉本研究室
Tel:080-8879-0826 Eメール:school-ownedanimals@ab.auone-net.jp
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
