開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 60名 |
会費 | 500円~3000円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 香川県高松市番町 社会福祉センター(県庁前) |
午前中の郵便セミナーに引き続いて、同会場での開催となります。
講師は、TOSS中央事務局のお二人、橋本信介先生、戸村隆之先生です。
変更、登録希望などありましたら、遠慮なくお伝えくださいませ。
「8月27日 高松 特別支援 氏名 希望」の一文でOKです。
大恵 ooen@niji.or.jp
現在の講座予定(14時~16時半)
1 2学期開始のこの時期に共に学びましょう。脳科学に基づ
いた特別支援の子への効果的な対応 大恵信昭
2 発達障害子役つき模擬授業 公募3名程度
解説 橋本先生 戸村先生
3 戸村先生の特別支援講座
4 橋本先生の特別支援講座
子どもたちにこう言われたら、こう切り返す。
ユーモア満載の対応を身につけよう。橋本先生
5 Q&A 回答 橋本先生 戸村先生
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
香川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/17 | 【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
5/10 | ささエるツアーin香川~zoomでも参加可~ |
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
4/17 | 【ChatGPT】今話題の生成系AIを使って学ぶ超初心者向けAIセミナー 4/17 |
5/7 | 【5/7(水)21時ZOOM】プロ教師が見せる子どもたちが熱中する算数授業_春フェス |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
法教育 | 思考ツール | 授業力 | 文部科学省 | 認定試験 | 思春期 | 金大竜 | 東京書籍 | 絵画 | サマーセミナー | 養護教諭 | 授業づくりネットワーク | スクール | 国際教育 | 伴一孝 | アイスブレイク | オルタナティブ教育 | 防災教育 | 公開授業 | 中村健一 | デジタル教科書 | ワーキングメモリ | 本間正人 | 川上康則 | 心の教育 | 保健室コーチング | Teach For Japan | 佐藤幸司 | 中学校教員 | 通常学級 | 特別支援 | 公民 | 学級開き | 体育 | 教材開発 | 読解 | コミュニケーション | 外国語活動 | リコーダー | ソーシャルスキル
