開催日時 | |
会費 | 1,000円円 |
場所 | 東京都 |
主催 | 東京学芸大学附属世田谷小学校 |
【テーマ】
信頼関係構築プログラム
【内容】
「信頼関係構築プログラム」
ゲームを通じて,子どもたちが自然と信頼関係を高めていけるようなファシリテーション技術の研修,ゲームの紹介など
講師 大熊 雅士(学舎 ブレイブ)
2016年08月22日 09:00〜16:00
【会場所在地】
東京学芸大学附属世田谷小学校
東京都世田谷区深沢4-10-1
【申込方法】
本校申し込みフォームにてお申し込みください
http://www.setagaya-es.u-gakugei.ac.jp/03kenkyu/kensyu/summer_seminar_2016/pg226.html
【連絡先】
生活・総合部 沼田晶弘
Tel 03-57-6-2131
Email:numata@u-gakugei.ac.jp
【備考】
運動ができる服装をご用意ください
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教師教育 | 21世紀型スキル | 道徳教育 | 教材開発 | ホワイトボード | サマーセミナー | アンガー | 教え方 | パワーポイント | 電子黒板 | 青山新吾 | 土作彰 | 学習評価 | 明日の教室 | 卒業式 | スクール | 中学校教員 | 文部科学省 | 小中一貫 | ユニバーサルデザイン | ちょんせいこ | 音楽 | 合唱 | カウンセリング | 工芸 | eラーニング | 管理職 | 認定試験 | ソーシャルスキル | 教員採用試験 | 図画工作 | 美術 | 東京書籍 | カリキュラム | 新学期 | 集団討論 | タブレット | 学級指導 | 大学 | 俵原正仁
