ログインしてください。
開催日時 | 10:00 〜 16:30 |
定員 | 60名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟第1ミーティングルーム 渋谷区代々木神園町3-1 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加①作戦体験とその振り返り (10:00~11:40)
~ 横山寿美代氏(杉並区立久我山小学校 学校司書)
小学校低学年と中学生向けの2種類の作戦を体験してみましょう。予め読了、ご持参できる方はお願します。
予読本「あたらしい図鑑」(長薗安浩 ゴブリン書房)
「はちうえはぼくにまかせて」(ジーン・ジオン ペンギン社)
②講演と参加者交流 (13:00~16:30)
講演1 「これからの子供と読書」
~ ひこ・田中氏(児童文学作家・評論家)
講演2 「これからの時代のアニマシオン」
~ 黒木秀子氏(日本アニマシオン協会 会長)
主催:特定非営利活動法人日本アニマシオン協会
=参加のお申込みは、以下日本アニマシオン協会までお願いします=
FAX 0470-62-5906 電話 0470-62-5905 メール info@animacion.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/20 | 学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー |
9/6 | 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
9/27 | 明星×成城 算数研究会 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
小野隆行 | 自閉症スペクトラム | スマートフォン | 英会話 | 学級通信 | 学校心理士 | 特別支援 | EDUPEDIA | 苫野一徳 | ワーキングメモリ | 赤坂真二 | 古典 | 指導案 | 学力向上 | 工芸 | 中学校教員 | クラス運営 | キャリア教育 | コミュニケーション | 丸岡慎弥 | 知の理論 | 横山験也 | Teach For Japan | 文部科学省 | 東京書籍 | 授業参観 | 立命館 | 歴史 | いじめ | TOSS | アプリ | 食育 | 学級開き | 国際教育 | 二瓶弘行 | 心理カウンセラー | 学活 | 英文法 | 教育会 | 理科
