開催日時 | 10:00 〜 16:30 |
定員 | 60名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟第1ミーティングルーム 渋谷区代々木神園町3-1 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加①作戦体験とその振り返り (10:00~11:40)
~ 横山寿美代氏(杉並区立久我山小学校 学校司書)
小学校低学年と中学生向けの2種類の作戦を体験してみましょう。予め読了、ご持参できる方はお願します。
予読本「あたらしい図鑑」(長薗安浩 ゴブリン書房)
「はちうえはぼくにまかせて」(ジーン・ジオン ペンギン社)
②講演と参加者交流 (13:00~16:30)
講演1 「これからの子供と読書」
~ ひこ・田中氏(児童文学作家・評論家)
講演2 「これからの時代のアニマシオン」
~ 黒木秀子氏(日本アニマシオン協会 会長)
主催:特定非営利活動法人日本アニマシオン協会
=参加のお申込みは、以下日本アニマシオン協会までお願いします=
FAX 0470-62-5906 電...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
4/26 | 文法指導のプライオリティを考えよう: 指導場面における第二言語習得(ISLA)から |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
