終了

通訳の先生が味方!英語教員のためのストーリーテリング講座

☑すべての学びはそもそもアクティブなのでは? ☑アクティブだけでは何か物足りない…。 ☑つまらない教材も我慢して使っている…。 もしかして、教室でいわゆる「アクティブ・ラーニング」の前にこんなこと していませんか? ☑教科書を自分でモデル音読して生徒に聞かせている。 ☑教科書付属CDをプレーヤーで再生して生徒と一緒に聞いている ☑その前に新出単語を練習している もったいない! 教科書など教員室に置いていきましょう。いえ、ただ置いていくだけでは顰蹙です。 ある仕込みが肝心です。 その状態で教室に入れば、あら不思議、時間に追われる感覚が消え、 クリエイティブな学びが生まれます。 鍵はストーリーテリング。 本場イギリスで大人気のプロのストーリーテラーの通訳もつとめ、 私学中高でこの方法を実践してきた通訳者がご案内します。 「うちの生徒のレベルでは心配…」 「1学年複数の担当者がいるから困難…」 それでも少しでもやってみたい!という先生をお待ちしています。 無理なく試す方法をご一緒に探しましょう。 【対象】 私立中高 英語担当教員  【講師】冠木友紀子 通翻訳者・白百合女子大講師・フェリス女学院中高元教員 トマティス聴覚発声メソッドコンサルタント INPP神経生理心理学研究所(UK)準修士(日本人初、唯一)

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート