終了

第7回兵庫県3士会(PT・OT・ST)合同研修会

 今年も兵庫県3士会(理学療法士会、作業療法士会、言語聴覚士会)合同研修会を開催いたします。
 平成30年の同時改定を目前に、私たちは「活動」と「参加」に繋がるような結果をのこせているでしょうか?今回は、実践につながる考え方・知識を身につけられる研修会を企画しました。みんなで一緒に、本気で「活動」と「参加」を考えていきましょう。

日時:平成28年11月5日(土)  9:55~16:30
           6日(日) 10:00~16:00

場所:兵庫医療大学 М棟
      神戸市中央区港島1−3−6
 ポートライナーみなとじま(キャンパス前)駅より徒歩10分

受講資格:地域ケアに興味がある医療・介護サービス実務者

定員:150名

受講料:1,000円(2日間、資料代含む。当日受付にて徴収いたします) 

申込開始:平成28年 9月 5日(月)
申込締切:平成28年10月23日(日) 定員に達した時点で締め切らせていただきます

研修内容(予定)
1日目(11月5日:土曜日)
 9:55~10:00 開会式
          兵庫県リハ3士会合同地域支援推進協議会会長 挨拶

 10:00~12:30  講演「活動・参加につながるストレングスリハビリテーション」
          株式会社コンパス 代表取締役  言語聴覚士 永耒  努  氏

 13:30~16:00  グループディスカッション
          活動と参加にまつわる様々な事例を持ち寄り、グループで検討します

 16:00~16:30  報告「兵庫県における取組 協議会及びその関連について」
          兵庫県リハ3士会合同地域支援推進協議会事務局

 ※ 17:30~ 懇親会(三宮付近 参加費4000円 希望者のみ)

2日目(11月6日:日曜日)
 10:00~11:30  講演「在宅におけるリスクマネジメント(仮)」
          まつもとファミリークリニック   院長  松本 重人 氏

12:30~14:00  講演「終末期での関わり(仮)」
          NPO法人 神戸なごみの家 看護師  松本 京子 氏

 14:10~15:40  未定(セラピストの終末期のかかわりで調整中)
 
 15:40~16:00  閉会式 修了証書授与
   ※各県士会の会員であり全日程を修了された方には修了証書を発行します。
    各協会の生涯学習ポイント申請が可能です。

本研修を修了することで、日本理学療法士、作業療法士、言語聴覚士会が主催する訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1への応募資格が与えられます。

問い合わせ先  hyogo.pos@gmail.com 
         タイトルを「合同研修会」として送付ください
ホームページ  http://hyogo-pos.jimdo.com

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26 教師がつながる「探究発表交流会」
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/9東京加害者臨床研究会:第31回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.
7/27小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都
7/19『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #

懇親会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート