開催日時 | 18:30 〜 20:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 千葉県我孫子市 あびこ市民プラザ |
社会科は知識暗記型の授業に陥りやすくなります。子ども達もつまらん。教えている教師もつまらん。社会科って、何だか何やってよいかよく分らない・・・という方のための講座です。
そんな社会科授業から脱却するための方策と授業のシステムを紹介します。
どの学年でも指導が必要になる都道府県名の指導から始まり、全学年で応用できる授業の組み立て、発問、指示を示します。
9月からの社会科の授業を変えませんか?
①こどもの心をがっちりつかむ!社会科“おもしろネタ”大公開
②この言葉で子供の動きが変わる!
強烈な問題意識をもたせる発問づくりの工夫
③使いこなせていますか?
「わたしたちの○○市」「すすむ千葉県」「資料集」
副教本活用のポイント大公開
④子どもたち調べ学習を加速させるポイント
⑤1時間の授業をこう組み立てる!
18時30分開始です。
学校での仕事を終えてからでも参加可能なセミナーです。
2学期からの社会科を変えましょう!!
気になるリストに追加
17人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/2 | 第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉 |
9/7 | 秋の教育フェス2025ちば |
8/4 | 【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/30 | しんりがく研究会「ケアする人のケアを考える──イヤイヤ期の葛藤をめぐる子育て当事者の語り合いの試み」 |
10/13 | 第29回 高校社会教育サークルあごら例会 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
7/19 | 文科省の教科調査官の先生から学ぶ~第204回社会科学習会 |
7/29 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(大阪開催) |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
