開催日時 | |
場所 | 京都府 京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス 60周年記念館2F 大セミナー室 |
■イベント概要
医療福祉の現場で、寄り添う”こころのケア”がより発揮できるように、さりげなく、そして力強く支える物理的ケア環境を創造し、地域社会に溶け込む生活デザイン工芸技術の展望について、シンポジウムを開催します。
【日 時】
2016年8月22日(月)13:30~18:05
【プログラム】
開会挨拶:
京都工芸繊維大学 理事・副学長 森
肇招待講演:
『認知症の人と創る未来社会』
京都府立医科大学 大学院医科学研究科精神機能病態学教授 成本 迅氏
特別講演:
『治す医療から治し支える医療へシフトする時代に向かって』
京都大学名誉教授 滋賀県立リハビリテーションセンター所長 野本愼一氏
『地域社会における聴力しょうがい者に対する 手話による就労・生活支援:新潟県の事例』
手話技能検定協会 理事長 神田和幸氏
研究事例紹介:
『寄り添うこころがつくる視覚障...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
9/7 | 京都光華女子大学第5回英語教育フォーラム |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
山中伸之 | 模擬授業 | 認定試験 | 非常勤講師 | イエナプラン | 飯田清美 | ユニバーサルデザイン | プレゼンテーション | 堀川真理 | 小論文 | 国際バカロレア | 高等学校 | ダンス | ASD | 公開研究会 | 食育 | 川上康則 | LITALICO | PBL | 渡邉尚久 | アイスブレイク | 国際教育 | アドラー | 平野次郎 | Teach For Japan | 工芸 | CLIL | 心理教育 | 中村健一 | 保健 | 授業参観 | 養護教諭 | 芸術 | 学活 | 思考ツール | 本間正人 | 倫理 | 野口芳宏 | 明日の教室 | コーチング
