開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 埼玉県さいたま市南区文蔵3−9−1 浦和実業学園高等学校 |

Hondaの技術者とともに水素エネルギーに関して考え、議論し、未来の次世代教育について考える先生を募集します。新たに開発した水素エネルギー教材を利用しながら、水素エネルギーの最先端を体験し学ぶことができます。
日 時:2016年8月9日(火)13:00~17:00
場 所:浦和実業学園高等学校
〒336-0025 埼玉県さいたま市南区文蔵3−9−1
アクセス:JR京浜東北・武蔵野線「南浦和駅」西口下車徒歩12分
対 象:小学校・中学校・高等学校・高等専門学校教員および学校関係者30名
内 容:「燃料電池で水素からエネルギーを生み出そう」
①講義…日本のエネルギー事情と水素社会
②実験1…水の電気分解実験
③実験2…燃料電池自動車制作・運用実験
費 用:無料
締 切:2016年8月2日(火)18:00
申し込みフォーム:https://ed.ln...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
6/7 | 林健広×桜木泰自「お江戸セミナー」〜授業技術を具体的に紹介します〜 |
11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/23 | 第16回高校物理の授業に役立つ基本実験講習会 in 福岡 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
10/25 | 10月25日【教師のための理科実験実技講習】 A:音 B:加熱の実験 |
11/16 | 2025.11.16 オンラインでワクワク体験!Vol.2 ミニ授業書《円と円周率》の体験講座 |
11/1 | 11月1日 NSA【特別講座】『光の不思議な現象を探る』 |
実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
谷和樹 | メンタルヘルス | 重複障害 | ワークショップ | TOSS | 菊池省三 | 外国語 | 授業づくりネットワーク | ダンス | 公開研究会 | 国語 | 平野次郎 | ワーキングメモリ | 技術 | 学級崩壊 | 知の理論 | eラーニング | 中高一貫 | カリキュラム | 粕谷恭子 | 本間正人 | 東京書籍 | 絵画 | ADD | グループワーク | 保護者対応 | 生徒指導 | 白石範孝 | 総合的な学習 | イエナプラン | 初等教育 | 石坂陽 | 苫野一徳 | オルタナティブ教育 | iPad | 倫理 | 指導案 | Teach For Japan | 保健室コーチング | 道徳教育
